オロナインは効果ある?
アイプチで瞼が伸びて、いい薬やクリームを探していませんか?
実際、まぶたの美容相談でも「アイプチ後遺症」の相談をよく受けます。
- アイプチのせいでまぶたが伸びた!
- 伸びた瞼にオロナインは効くの?
- いい薬やクリームはないの?
こんな質問が多いです。
たしかに、アイプチは手軽に二重が作れて便利ですが、ダメージが強いので、徐々にまぶたの皮膚が伸びてしまいます。
長年のアイプチで皮膚が伸びる人が多いですが、敏感肌だと、すぐアイプチで肌が荒れてしまうケースも....。
アイプチの糊は刺激が強いので、皮膚が伸びるだけでなく、かぶれや炎症、腫れを引き起こして治りにくくなります。
放っておくと、次第に伸びた皮膚は硬く、厚みを増していくので、早めに対処したいものです。
そんな伸びた瞼にオロナインは効果あるの?...という質問が多いです。
皮膚科を受診せずセルフケアで治すなら、真っ先に「オロナイン」を思い浮かべる人が多いみたいですね。
そこで今回このページでは、自分で治したい人向けに「オロナインの効果と注意点」について解説します。
具体的なテーマは次のとおり。
- オロナインの主要効果は?
- 伸びた瞼に効果ある?
- 腫れや炎症への効果は?
- 使用上の注意点は?
- 他にいい薬やクリームはある?
セルフケアを望む人のために・・
このページでは、オロナイン以外の薬、皮膚の修復や引き締めに役立つクリームも紹介していきますので、最後までぜひお読みください。
私自身、伸びた瞼を自力で改善した張本人。クリームは色々試して効果を検証したので、詳細をチェックしてくださいね!
「アイプチ被害」の関連記事
伸びた瞼のセルフケア方法はこちら。実際に自力で治した女性たちにインタビューして、元に戻す方法をまとめています。
伸びた瞼の治し方は?元に戻った方法【8つ】
-
伸びた瞼が治った!元に戻す方法【8つ】
伸びた瞼が治った!元に戻す方法を8つ紹介します。アイプチで伸びた瞼を治すにはアイクリーム・マッサージ・冷やす・整形・皮膚科 どれがいい?元に戻らない方は必見です。皮を引き締めるクリーム・腫れを抑える対処法...
続きを見る
「炎症やかぶれ」がなければ、手っ取り早く「引き締めクリーム」で戻していくのがベスト。伸びた瞼をスッキリさせるクリームは好評ですよ!
伸びた瞼を引き締める!アイクリームランキング【3選】
-
アイプチで伸びた瞼に!アイクリームランキング【3選】
アイプチで伸びた瞼に【アイクリームランキング】は必見!口コミと体験談を交えてアイクリームを3つ紹介します。私自身、伸びた瞼をスッキリ引き締めたので、整形に頼る前にぜひご参考ください!効果は想像以上で...
続きを見る
薬やクリームを使う前に「まぶたが本当に伸びているか」、こちらのページで確認できます。
【確認法】まぶたが伸びた状態とは?どんな感じ?【画像でチェック】
NEWアイプチを休めない方は、肌に優しいアイプチに切り替えて、今より酷く伸びないようにダメージを抑えましょう。
まぶたが伸びない!肌に優しいアイプチ【21選】【メイクアップアーティスト協力】
NEW「市販のプチプラアイクリームでは、伸びた瞼は改善しないの?」詳しい効果と口コミは必見です!
伸びた瞼は市販のプチプラアイクリームで改善するの?【効果と口コミ】
目次
伸びた瞼にオロナインの効果
外用薬として自宅に常備している人も多い「オロナイン」。
正式名称は「オロナインH軟膏」で、販売元は大塚製薬。
様々な皮膚疾患に使えるので、約70年も市民に愛用されているロングセラー商品です(第2類医薬品)。
オロナインは"軽い傷"にも使えるので、「アイプチで伸びた瞼にも使えるの?効果あるの?」と期待をもっている人が多いようです。
そこで、今回あらためて「伸びた瞼にオロナインの効果と有効成分」を調査したので、以下に詳しくまとめます。
使用の注意点と代用の修復クリームもあるので、最後まで要チェックですよ!
オロナインの主要効果
大塚製薬がオロナインの公式で掲げる「効果・効能」は次のとおり。
効果・効能ニキビ・吹出物・はたけ・やけど(軽いもの)・ひび・しもやけ・あかぎれ・キズ・水虫(じゅくじゅくしていないもの)・たむし・いんきん・しらくも
出典:【公式】オロナインH軟膏|大塚製薬
この中で、「アイプチによるダメージ(伸びた瞼)」に相当するのは、「キズ(傷)」でしょうか。
キズは"皮膚・皮下組織の損傷"ですから、「アイプチ後遺症」に似ていると言えば似ています...。
では、キズにどんな効果があるかというと・・
公式では「すりきず、きりきずに」「オロナインH軟膏はキズ口を消毒し、化膿を防ぎます」と書かれています。
- 日常のすりきず、きりきずに
- カミソリでできた きりきずに
- お料理中のきりきずに
- 海や山でのすりきず、きりきずに
公式では「傷口を消毒し、化膿を防ぐ」と書かれていますが、それ以上のことは書かれていません。
「治りを早める」「修復を助ける」「炎症を鎮める」など一切、書かれていない点に注意です。
そうなんです!
オロナインの最大の効果は「殺菌・消毒」。
公式でも、主成分として「殺菌・消毒薬」のクロルヘキシジングルコン酸塩液が挙げられています。
Q.オロナインH軟膏の主成分はどんなものですか?
A.本剤の主成分は、クロルヘキシジングルコン酸塩液です。殺菌・消毒薬として広く用いられている成分です。
出典:【公式】オロナインH軟膏|大塚製薬
オロナインH軟膏は、殺菌効果に優れたクロルヘキシジングルコン酸塩配合の皮膚疾患・外傷治療薬です。殺菌成分配合の軟膏が患部を覆ってケアします。
出典:【公式】オロナインH軟膏|大塚製薬
オロナインの主要効果は「殺菌・消毒」。
そのため、傷口の化膿防止に用いられるわけです。
化膿(かのう)とは、「細菌が感染して患部が膿んでしまうこと」です。化膿の状態が長引くと、患部の治りが遅くなります。
この化膿を防ぐことで、傷口の治りをサポートするのがオロナインの主目的です。
クリームだと、なんだか肌に優しくて良さそうですが、実は「殺菌・消毒剤」なのです。
この「殺菌・消毒」が主要効果のため、「オロナインはニキビに効く」とされているのです。
実際、公式の効果・効能でも「ニキビ・吹き出物」と第一に書かれています。
主成分の「クロルヘキシジングルコン酸塩」はアクネ菌の殺菌作用があります。
伸びた瞼への効果は?
上記のとおり「殺菌・消毒」が、実はオロナインの主要効果なのです。
では、「オロナインは伸びた瞼に効かないの?」と言えば、必ずしも"効果なし"ではありません。
そこで「伸びた瞼への効果(メリット)」を解説します。
そのためには、まず「オロナインの配合成分」を確認することがポイントです。
オロナインの成分と効果
◎ 有効成分(1g中)
クロルヘキシジングルコン酸塩液(20%):10mg◎ 添加物
ラウロマクロゴールポリソルベート80硫酸Al/Kマクロゴールグリセリンオリブ油ステアリルアルコールサラシミツロウワセリン自己乳化型ステアリン酸グリセリル香料精製水出典:【公式】オロナインH軟膏|大塚製薬
先ほど解説したとおり、有効成分のクロルヘキシジングルコン酸塩液は「殺菌・消毒」のための成分です。
次に「添加物」を簡単に分類すると、次のとおりです。
・油性成分:ワセリン・サラシミツロウ・オリブ油・ステアリルアルコール
・水性成分:グリセリン・精製水
出典:オロナインは何に効く?|薬局薬剤師 波波の独り言
これらの添加物は、簡単に言えば「軟膏剤」と「保湿剤」です。
主成分の「殺菌・消毒液(クロルヘキシジングルコン酸塩液)」に、一定の硬度を与えてクリーム状の軟膏にします。
また、ワセリン・オリブ油・ステアリルアルコール・グリセリンは「保湿効果」があるので、オロナインは殺菌&保湿用のクリーム(軟膏)と言えるでしょう。
そう、オロナインの正体は、殺菌効果のある保湿クリームなのです!
オロナインを「殺菌ワセリン」という薬剤師もいます。
純粋な消毒液をイメージしてみてください。
あれを「柔らかい軟膏状」にして、さらに「保湿効果」を与えるのが『オロナイン軟膏』です。
たしかに、クリーム状なので治療薬のようですが、直接的に患部を「治す」ものではありません。
あくまでも、患部を菌から保護して清潔に保ち、潤いをキープすることで、回復をサポートするお薬です。
「薬」というか、殺菌軟膏です。
プラス「保湿効果」があるので、オロナインは「殺菌・保湿クリーム」と覚えておいてください!
伸びた瞼に使うメリット・デメリット
では、オロナインは「伸びた瞼」に使うメリットはあるのでしょうか?
アイプチで皮膚にダメージを受けたら、真っ先に「オロナイン」を思い浮かべる女性もいますが、しっかり成分から効果を考えることが大切です。
さらに「デメリット」を把握することも重要ですよ!
殺菌・消毒効果
オロナインの主成分は「クロルヘキシジングルコン酸塩」で、その効果は「殺菌・消毒効果」でしたね。
では、アイプチによる皮膚の伸びに「殺菌・消毒」は必要でしょうか?
これは程度にもよります。
つまり、「殺菌・消毒が必要なほど、皮膚や皮下組織が損傷しているかどうか」、そして「細菌感染の恐れがあるか」です。
損傷が大きくて、そこから病原菌(バイキン)が侵入する恐れがあれば、殺菌効果の有効性も納得できます。
しかし、菌が侵入するほど皮膚にダメージがなければ、「殺菌は不要」という事になります。
とくに、「慢性的な皮膚の伸び」を殺菌しても、仕方がありません。
では、「急性的な皮膚の損傷」にはどうかと言えば、細菌感染が怖ければ、念のため殺菌しておく・・という具合です。
皮膚の傷から細菌が感染すると、化膿(かのう)して治りが遅くなります。
そこで殺菌が有効なわけです。
ただし、長期的な使用はオススメしません。
というのは、皮膚には常在菌がいて、この常在菌が「皮膚の健康維持」に有効ですが、殺菌剤はこれを殺してしまうからです。
また、殺菌・消毒は皮膚細胞にも悪いので、よほど細菌侵入の恐れがない限り、長期的に使用するのは止めた方が無難です。
皮膚を消毒するのを止めよう
消毒をすると何故よくないのか。それは、消毒薬が通常の皮膚の細胞自体を破壊するのみならず、せっかくヒトの皮膚を病原菌から守ってくれている常在菌まで殺してしまうからです。いわば熱湯を皮膚にそそぐのと同じ行為なのです。
出典:ドクター松葉のぴりからコラム | 社会医療法人同仁会 耳原高石診療所
ですから、短期的に「殺菌」は有効とも言えますが、長期的な殺菌は皮膚に悪くオススメしません。
また、そもそも「殺菌」が必要なほど皮膚が損傷している場合、皮膚科医に相談するのが望ましいです。
ちゃーんと、オロナインは「殺菌剤」と認識することが重要。
分かっていない人が多い...。
殺菌が不要なら、むしろ皮膚に悪いのです。
保湿効果
オロナインは、4種の保湿剤を配合。
保湿剤の「ワセリン・オリブ油・ステアリルアルコール・グリセリン」を配合しているので、皮膚の乾燥を防いで潤いをキープします。
アイプチで損傷したまぶたは、カサカサ乾燥していると、皮膚のターンオーバー(生まれ変わり)が阻害されます。
伸びた瞼が元に戻らないのは、肌が乾燥気味のケースも多いです。
しっかりと保湿して水分をキープすることで、痛んだ肌のターンオーバーが促進され、自然治癒力も活性化します。
すると、伸びた皮膚が元に戻りやすいので、患部を保湿ケアすることは極めて重要です。
そのために、オロナインは効果を発揮します。
具体的に4つの保湿剤をチェックしましょう。
ワセリン
原油から精製される「保湿剤」。肌表面に油膜を作ることで、肌水分の蒸発を防ぎます。
ポイントは、ワセリン自体が保湿成分というより、油膜で皮膚を覆って乾燥を阻止する点です。
この油膜は、外部刺激から皮膚を保護できるメリットがあります。
そういう点で、ワセリンは「アイプチのダメージケア」に望ましい保湿剤です。
オロナインよりワセリン単体がオススメ!
伸びた瞼にワセリンの効果は?【口コミ・おすすめ商品・使い方】
オリブ油
オリーブの実から生成される「オリブ油」。
肌の水分蒸発を防ぐだけでなく、肌を柔軟にする作用(エモリエント作用)があるのが特徴です。
この皮膚柔軟の作用は、「角質のごわつき」に効果的。
毎日のアイプチでダメージを受けた肌は、角質がごわついて、皮膚が硬くなっていきます。
すると、ターンオーバーが悪化して、伸びた瞼が治らないので、オリブ油で保湿するとともに皮膚を柔らかくすると効果的。
「保湿&皮膚柔軟」の効果で、ターンオーバーが促進され、伸びた部分の回復に役立ちます。
ステアリルアルコール
ステアリルアルコールは、化粧品などでもよく使われる成分。
皮膚を薄い膜で覆うことで、皮膚の保護と保湿、柔軟効果を発揮します。
なお、この成分は「軟膏の感触や肌触り」をよくする役割も大きいです。
グリセリン
ワセリンが油性であるのに対し、グリセリンは水性の保湿成分です。
このグリセリンは、優れた吸湿性があるのが特徴。
水分を引き寄せて、肌(角質層)に潤いをキープできるので、高い保湿効果を発揮するわけです。
グリセリンは、水分を引き寄せて留めてくれるので、肌の水分量がアップします。
また、グリセリンは「クリームの粘性や質感」を調整できるので、様々な化粧品に入っていますね。
オロナインは、上記4種の成分で皮膚を保湿し、外部刺激から保護できます。
上記4成分は、肌に潤いをキープしてバリア機能を高めることで、アイプチで損傷した皮膚のターンオーバーを正常化します。
つまり、肌の生まれ変わりが促進されるので、伸びた皮膚が自然治癒しやすくなるのです。
ただし、オロナインは「殺菌成分」を主成分として配合しているので、長期的に肌に優しいとは言い難いです...。
殺菌成分は(肌の健康に必要な)「常在菌」も殺してしまうので、長期使用は正直オススメできません。
そこで、伸びた瞼に有効な他のクリームを使うといいでしょう。
詳しい商品は後ほど紹介しますね!
*急ぐ方はこちら
伸びた瞼にオロナイン以外の薬やクリームは?
*こちらもご参考ください。
伸びた瞼にワセリンの代わりの薬やクリームは?
NEWプチプラアイクリーム
「市販のプチプラアイクリームで伸びた瞼は改善するか?」こちらのページで『豆乳イソフラボン』や『プラセホワイター』などのプチプラアイクリームの効果と口コミを紹介しています。
伸びた瞼は市販のプチプラアイクリームで改善するの?【効果と口コミ】
-
伸びた瞼は市販のプチプラアイクリームで改善するの?【効果と口コミ】
伸びた瞼は、市販のプチプラアイクリームで改善するの?6つのプチプラアイクリームの効果と口コミは必見!アイプチで伸びた瞼に効くか、成分・口コミ・私の実体験を紹介します。ドラッグストアなどの店舗で安く買い...
続きを見る
プチプラは「保湿」にはいいですが、症状を改善するにはデメリットがあるので要注意!
腫れや炎症への効果は?
アイプチのダメージで、まぶたが腫れたり、炎症が生じたりすることも多いです。
オロナインの主成分は殺菌剤なので、たしかに「菌の侵入・細菌感染」が原因の腫れや炎症には一定の効果が期待できるでしょう。
ただし、単にダメージの蓄積で腫れや炎症が生じている場合、直接的な治癒効果は期待できません。
なぜなら、オロナインには「炎症を鎮める成分」など入っていないのです...。
あくまでも、患部を殺菌して「細菌感染による悪化」を防ぐのがオロナインの主目的なので、直接的な回復効果は期待しないでください。
注意したい点は、オロナインは「皮膚のかぶれ」には使えないこと。
アイプチやアイテープは接着成分が強くて(あるいは肌に合わなくて)、まぶたに「かぶれ」が生じることがありますが、オロナインは使用不可です!
(※以下の「使用上の注意点」で詳しく解説します)
この「かぶれ(接触性皮膚炎)」と、ダメージによる炎症や腫れは区別しにくいことも多いので、オロナインではなく別の薬を用いるか、医師に相談するのが安全な対処法です。
*具体的に「オロナイン以外の薬」はこちらからチェックしてください。
伸びた瞼にオロナイン以外の薬は?
ワセリンは腫れやかぶれに効く?
「アイプチの腫れやかぶれにワセリンは効くの?」との質問には、こちらのページで回答したのでご覧ください。
ワセリンはアイプチの腫れやかぶれにも効く?
使用上の注意点
オロナインは、ステロイドが入っていないため、誰でも安心して使いやすいです。
ですが、「アイプチで伸びた瞼」に使う場合、大きな注意点が2つあります。
- 「アイプチによる被れ(かぶれ)」には使えない
- 「化粧下(メイク前)」には使えない
ちゃんとオロナインの説明書に、こう書いてあります。
(1)湿疹(ただれ、かぶれ)
(2)化粧下
(3)虫さされ
Q."湿疹(ただれ、かぶれ)"、"虫さされ"、"化粧下"に使ってはいけない理由は?
A."湿疹(ただれ、かぶれ)"、"虫さされ"は、症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなるためです。また、化粧品ではないので、"化粧下"に使用することはお勧めしておりません。
出典:【公式】オロナインH軟膏|大塚製薬
「かぶれ」に使用不可!
そう、かぶれた部位にオロナインは使用不可なのです!
アイプチは刺激が強くて、皮膚がかぶれやすいですが、オロナインは塗らないでください。
「アイプチのかぶれ」は、オロナインで治らないどころか症状が悪化したり、副作用が生じかねません。
説明書のとおり、かぶれた部位には塗らないように注意しましょう。
腫れや炎症は?
先ほど、「腫れや炎症への効果は?」で解説しましたが、成分による「かぶれ」と、ダメージや細菌感染による「炎症・腫れ」は区別しにくいことが多いです。
ですから、まぶたに腫れや赤み、かゆみがあれば、オロナインを塗らずに皮膚科医に相談するか、別の薬を使うのが現実的な対処法と言えます。
成分による「かぶれ」にオロナインを塗ると、副作用のリスクが高まります。
「化粧下」に使用不可!
また、「次の部位に使用しないでください。...(2)化粧下」と書いてあります。
そう、化粧前の肌にオロナインは使えないのです!
つまり、オロナインを塗って、その上からメイクやアイプチをしてはいけません。
ただし、これは公式見解であって、実際はオロナインを塗って化粧している人が多いですね...。
知恵袋でも、「オロナイン軟膏を塗ったあと、化粧しても大丈夫でしょうか?」の質問に、次のような回答がありました。
別に支障はないですけど、化粧が浮くのでおちやすくなりますよ。
出典:知恵袋
大丈夫だと思いますが、うまく化粧しないと軟膏を塗ったところと、塗ってないところのムラがでると思います。
出典:知恵袋
どうやら、化粧前に塗っている人も多いようですが、公式としては化粧下には使用不可。
理由は不明ですが、推測するに・・
- 軟膏の性質上、化粧下に向いていない
- 化粧の成分と合わずに副作用のリスクが高まる
- 化粧で覆うと副作用のリスクが高まる
- 長期的に化粧下に使うと、殺菌成分が強いので肌に悪い
以上のような理由が考えられます。
ですから、もし瞼にオロナインを使うのであれば、メイクオフした後になります。
顔は、就寝前に塗るのが一般的ですね。
一方、朝にオロナインを塗ってからメイクするなら、自己責任でお願いします。
とくにアイプチの成分は強いので、オロナインを塗ってからの使用は控えた方がよさそうです。
オロナインは、あくまでも「薬」ですからね!
アイプチやアイテープとの組み合わせはNGかと思います。
まぶたに塗っても大丈夫?
そもそも「オロナインって、まぶたに塗っても大丈夫なの?」と疑問に思っている方も多いでしょう。
結論から言えば、基本的には問題ありません。
公式でも「まぶたに使用不可」など一切、書かれていません。
つまり、まぶたにも使用OKです。
もし使用不可なら、その旨を書くはずですからね。
ただし、まぶたの皮膚は、他の部位より薄くデリケート。
そのため、他の部位より、何らかの副作用が生じるリスクはやや高まるでしょう。
どんな薬も副作用のリスクはありますが、デリケートな部位に使う場合、刺激で副作用のリスクが高まると考えるのが自然です。
また、まぶたに塗るとき、目の粘膜に軟膏が入らないように注意する必要があります。
以上の注意点を踏まえて、まぶたに使いましょう。
伸びた瞼にオロナイン以外の薬やクリームは?
オロナインは「万能薬」というイメージを持たれている方が多いですが、実態は"万能役では決してない"ことがお分かりいただけたでしょうか?
オロナインの正体は、保湿効果がある殺菌軟膏(クリーム)です。
すでに解説したとおり、殺菌剤は長期的には肌に悪いですし、直接的に皮膚疾患を治すものではありません...。
ですから、「他にいい薬やクリームは?」と要望があるのは当然でしょう。
そこで、オロナイン以外で「伸びた瞼」に効果的な薬とクリームを紹介します!
伸びた瞼に使えない薬もあるので、注意して選んでくださいね。
ワセリンやニベアクリームの効果も解説します!
伸びた瞼にオロナイン以外の薬は?
「伸びた瞼にオロナイン以外の薬は?」と質問を頂きました。
そこで、アイプチで伸びた瞼に使える薬(軟膏)を紹介します。
ただ、残念ながら「慢性的に伸びた瞼」が薬で治るとは言えません。
あくまでも、炎症やかぶれ、かゆみ、荒れた肌の治りをサポートするのが薬の役割です。
後ほど、アイプチ後遺症への「薬の効果」を詳しく解説するのでよくご確認ください。
一方、慢性的に伸びた皮膚を引き締めるのは、修復成分配合の「引き締めクリーム」を活用するのがポイントです(後ほど紹介します)。
最初にまず、アイプチによる「炎症・かぶれ・かゆみ・荒れ」等の治りをサポートする医薬品を紹介します。
その前に、必ず以下の注意点からチェックしてください。
伸びた瞼に薬を選ぶ注意点
伸びた瞼に薬を選ぶとき、まず注意したいのは「目の周りに使える市販薬(軟膏)は少ない」こと。
注意書きに「目の周りNG」と書かれていることが多いです。
たとえば、皮膚の炎症を鎮めるには『フルコートf』(田辺三菱製薬)が有効ですが、目の周りに使用NGです。
次の部位には使用しないでください。
(3)目、目の周囲。出典:【公式】フルコートf|使用上の注意
フルコートfはステロイド外用薬なので、目や粘膜に入ると副作用が生じる恐れがあります。また、まぶたの皮膚は薄いので、他の部位より副作用のリスクは高くなりますね...。
Check伸びた瞼にフルコートfの効果と口コミ【ステロイドは使用不可?】
フルコートfは、様々な皮膚の炎症・かぶれに効果を発揮します。とくにフルコートfに含有されるステロイドは、市販薬の中で最も効果が高いstrongに分類されるので、確かな効果が期待できます。
weak、mild、strongの3段階
ステロイドは即効性あり?
ステロイドは副作用のリスクはある一方、高い即効性が期待できます。実際、フルコートfでアイプチで荒れた肌が2、3日で治った口コミがあったので、こちらで使用効果をご確認ください。
アイプチで荒れた瞼が治った!【フルコートfの口コミ】
フルコートfは効果が高く、まぶた以外なら推奨できますが、目に入ると危険なので使用は自己責任です。また、まぶたの皮膚は薄いので、長期使用で副作用のリスクが高まります。
注意フルコートfの副作用 | リスクを抑える塗り方と使用期間
ちなみにオロナインは非ステロイド。対してフルコートfは、ステロイド外用薬です。
フルコートfは、strongクラス—— つまり、強めの外用ステロイド軟膏。「炎症・かぶれ・腫れ・赤み・かゆみ」に高い効果を発揮するので、アイプチ後遺症にも使えそうですが、目の周囲には使用NG。
そこで、副作用を避けるには、目の周囲に使える薬を使用するのがポイントです。
伸びた瞼に使える薬
伸びた瞼(目の周り)に使える薬は次の2つ。
- キュアレアa(小林製薬)
- イハダ プリスクリードi(資生堂)
この2つは、ステロイド未配合の第2類医薬品。優しく目元に使えるように開発されているのが特徴です。
キュアレアa(小林製薬)
出典:【公式】キュアレアa|小林製薬
キュアレアaは「目の周りにも使える」と、堂々とパッケージに書かれています。
肌に優しく、赤ちゃんにも使える弱酸性の非ステロイド。
なので、アイプチで伸びた瞼にも、低刺激で使えるのでオススメです。
伸びた瞼にキュアレアaの効果と口コミ
肝心の効果は、皮膚の炎症を抑え、かゆみを鎮めてくれます。
アイプチの刺激で「炎症・赤み・かぶれ・腫れ」などが生じますが、これらを抗炎症成分で抑えて、治りをサポートします。
とくに「化粧かぶれ」と記載されているので、アイプチの接着成分による炎症に効果を発揮します。
有効成分
- ウフェナマート:(抗炎症成分)炎症を鎮める
- ジフェンヒドラミン:(抗ヒスタミン成分)かゆみを抑える
- グリチルレチン酸:(抗炎症成分)炎症を鎮める
皮膚がかぶれたり、炎症が出ていると、伸びた瞼の治りが悪いので、まずは炎症やかぶれを鎮めるのが重要です。
炎症やかぶれを放置すると、徐々に皮膚が硬くなり厚みを増して、伸びた皮膚が元に戻りにくくなります。
さらに、キュアレアaは保湿成分配合なので、アイプチで「荒れた肌」も保護して、治りをサポートします。
キュアレアaは、毎日のアイプチで荒れた肌・炎症・かぶれなどに効果を発揮。
伸びた瞼が治りやすい皮膚環境を整えます。
とくに瞼がガサガサしてたら、コレがオススメ!
*キュアレアaの効果の詳細と口コミはこちら
伸びた瞼にキュアレアaの効果と口コミ
ただし、キュアレアaは伸びた瞼を治す第一ステップです。
慢性的に伸びた皮膚を引き締める成分は入っていないので、次に引き締めクリームを活用するのがポイントになります(後ほど紹介)。
引き締めクリームには修復成分も入っています。
注意ポイント
※キュアレアaの使用期間は1~2週間。薬は長期間使うものではないので注意してください。デリケートな瞼には、なおさらです!
※目や粘膜に入らないよう、十分注意してご使用ください。
キュアレアaの副作用と口コミはこちら
イハダ プリスクリードi(資生堂)
出典:【公式】イハダ プリスクリードi|資生堂
資生堂『IHADA』シリーズの目元に使える軟膏。
こちらも非ステロイドで、赤ちゃんにも使える安心感です。
先ほどのキュアレアaと同様、炎症を鎮める「ウフェナマート」「グリチルレチン酸」を配合。
さらに、かゆみを抑制する「ジフェンヒドラミン」を配合しています。
使用効果は、基本的にキュアレアaと同様です(炎症・かぶれ・かゆみ)。
伸びた瞼の炎症を鎮めて、治りやすい皮膚環境を整えます。
他に、資生堂のIHADAシリーズでは、『イハダ プリスクリードAA』や『イハダ ダーマキュア軟膏』も個人的にはオススメ(※目元用ではないので、使用は自己責任でお願いします)。
成分的には、この2つの方がオススメできます。
イハダ プリスクリードAA(資生堂)
出典:【公式】イハダ プリスクリードAA|資生堂
『イハダ プリスクリードAA』は、炎症を鎮める「ウフェナマート」の他、血行を促進する『トコフェロール酢酸エステル』、皮膚の代謝を高める『ビタミンA油』を配合しています。
皮膚の炎症を鎮め、血行を促進し、皮膚の代謝を高めるので、伸びた瞼を治すのに好ましい皮膚環境をつくれます。
イハダ ダーマキュア軟膏(資生堂)
出典:【公式】イハダ ダーマキュア軟膏|資生堂
一方、『イハダ ダーマキュア軟膏』は、炎症を鎮める「ウフェナマート」「グリチルレチン酸」、かゆみを鎮める「ジフェンヒドラミン」「リドカイン」を配合。さらに、殺菌消毒成分の「ベンゼトニウム塩化物」、血行促進成分の「トコフェロール酢酸エステル」を配合しています。
詳細【イハダ】ダーマキュア軟膏/プリスクリードAAの詳細はこちら
医薬品の紹介
こちらのページでも「アイプチで伸びた瞼に使える薬」を紹介しています!
伸びた瞼にワセリンの代わりの薬は?
以上の軟膏に共通して注意したいのは、まずは塗るときに目や粘膜に入らないようにすること。
さらに「使用期間」には注意が必要です。
軟膏(薬)は1~2週間で症状が良くならなければ、使用を中止する必要があります。
添付の説明書に、以下のように書かれています。
ですから、薬を使うのは基本的に1~2週間までです。
それでも症状が治らなければ、皮膚科医に相談しましょう。
ここまでが第1ステップで、次に伸びた瞼を引き締めるには以下のクリームをご活用ください。
薬には「引き締め成分」は未配合なので、長期継続しても無意味ですし、むしろ有害です。
炎症を鎮めて皮膚環境を改善したら、次はクリームで引き締めましょう!
伸びた瞼には薬よりクリーム?
残念ながら、薬は「長期使用」には向きません。
薬の使用期間は1~2週間くらいです。
とくに瞼の皮膚は薄くデリケートなので、薬を長期使用すべきではありません。
また薬は、炎症を鎮めて皮膚環境を整えるには好適ですが、伸びた皮膚を引き締めるには不向きです。
市販の薬には、ダメージで伸びた皮膚に対して「引き締め用の成分」が全く入っていないのです。
ですから、薬で炎症を鎮めた後は、しっかり「引き締め成分配合のクリーム」でケアしていくのが重要です。
そもそも、長年のアイプチで慢性的に伸びた瞼には、薬よりクリームの方が適しています。
薬では、慢性的に伸びた瞼を治せません!
とくに「アイプチで伸びた皮膚」は"疾患"というより、皮膚がゴムのように伸び切っている状態です。
慢性的に皮膚の線維が緩んでいるので、専用のクリームで引き締めるケアが重要と言えます。
具体的に、伸びた瞼にクリームを選ぶときのポイントは次の3つです。
- 引き締め成分配合か?
- 修復成分配合か?
- 実績豊富か?
引き締め成分配合か?
せっかく伸びた瞼に使うなら、引き締め成分配合のクリームを選びましょう。
他のタイプ—— たとえばクマやシミに効くクリームを使っても、ほとんど効果は期待できないでしょう。
アイプチで伸びた皮膚は、長年のダメージで繊維がゆるんでいるので、この「アイプチたるみ」を引き締めるのが重要です。
そのためには、何より「引き締め成分」が入っているのが大前提。
さらに望ましいのは、「まぶた専用の引き締め成分」が入っている専用クリーム。
まぶたの皮膚は薄いですし、他の部位よりダメージが多いので、これに対応した成分が入っているのがベストですね。
目元用のクリームは色々ありますが、まぶた専用に引き締めてくれるクリームは、やはり実感しやすいですよ!
あと、引き締め成分が高配合かどうか—— 。基本的に「引き締め効果」をメインにうたっていれば、高配合の可能性が高いですね。
優秀な引き締め成分をチェック!
さらに、口コミの実績を見ると、本当に引き締まるか分かりますよ。
「オロナイン・キュアレアa・イハダ」などの薬は、この引き締め成分が未配合なのが大きな難点。
なので、医薬品ではないクリームを継続した方が長期的にスッキリしてきます。
クリームは副作用がないので、長期使用もオススメです!
修復成分配合か?
伸びた瞼は、ダメージで皮膚が痛んでいるので、修復成分配合のクリームを使いましょう。
とくに再生医療で注目されている修復成分(ペプチド)配合なら、深いケアが実感しやすいと思います。
修復成分のペプチドは美容医療でも活用されていて、ダメージを受けた肌を根本からケアできるのが特徴です。
ペプチドは瞼用のクリームでも配合されているのがあるので、長期的には薬の代わりにコレを使うといいでしょう。
修復成分のペプチドでケアしながら、まぶた専用成分で引き締めていく—— 。それにより、アイプチで伸びたり荒れたりした肌が、綺麗にスッキリ整ってくるのが分かります。
優秀なダメージケア成分をチェック!
この2つの成分をダブルで配合していると最強ですよ!
実績豊富か?
以上の2つの成分を配合していて、さらに実績豊富なら、安心して使えますよね。
口コミで「引き締まった!」「スッキリした!」という声が多ければ、ちゃんと成分が効いている証拠です。
- 「伸び」や「たるみ」が引き締まった!
- 「荒れた肌」や「痛んだ肌」がスッキリ整ってきた!
こうした評価が多ければ、「配合成分がしっかりしたクリーム」と言えます。
もちろん、リピート率が高いのも支持されている証ですが、ダメージでたるんだ瞼が引き締まった口コミが多ければ、さらに安心して使えますよね。
そこで皆さまからの要望に応えて、伸びた瞼に口コミ評価が高いクリームを調査して、ランキング形式でまとめました。
「伸びた瞼を引き締めるクリーム」はこちらからチェックできるので、ぜひご覧になってくださいね。
▼
こちらのページでも「効果的なクリームの選び方」を解説しているので、あわせてご覧ください。
伸びた瞼に効果的な引き締めクリームは?【4つのポイント】
実際に「伸びた瞼が引き締まった証拠の口コミ」も必見です。
伸びた瞼がアイクリームで引き締まった証拠の口コミ!
「伸びた瞼に対応した成分」は、こちらのページで詳しくチェックできます。
伸びた瞼に対応!リッドキララの成分【3つ】
とくに、プチプラではなく「本格クリーム」の使用後は、アイプチも再開できて、二重も綺麗に決まりますよ。
注意ポイント
安易にドラッグストアのプチプラクリームを使わないように!
「引き締め成分」や「修復ケア成分」が入っていないと無意味です...。
*市販のプチプラアイクリームの効果と口コミはこちら
伸びた瞼は市販のプチプラアイクリームでは改善しないの?【効果と口コミ】
-
伸びた瞼は市販のプチプラアイクリームで改善するの?【効果と口コミ】
伸びた瞼は、市販のプチプラアイクリームで改善するの?6つのプチプラアイクリームの効果と口コミは必見!アイプチで伸びた瞼に効くか、成分・口コミ・私の実体験を紹介します。ドラッグストアなどの店舗で安く買い...
続きを見る
オロナインや他の薬も、こうした成分が入っていないし、まぶたに使えない軟膏も多いので要注意です!
なので、医薬品以外の"良質なクリーム"で、長期的にはケアして戻していきましょう!
まぶたが伸びているか確認!
薬やクリームを活用する前に「本当にまぶたが伸びているか」チェックしましょう。
▼ こちらのページで「伸びた瞼はどんな感じか」特徴や画像をチェックできます。
-
【確認法】まぶたが伸びた状態とは?どんな感じ?【画像でチェック】
伸びた瞼の確認法!「まぶたが伸びた状態とは?」「特徴はどんな感じ?」「見た目や触った感触は?」「たるみとの違いは?」画像で詳しくチェックしましょう。応急処置や対策も必見です。さらに眼瞼下垂のチェック法と
続きを見る
肌に優しい低刺激のアイプチを!
以上のケアをする場合、いったんアイプチを中止するか、肌に優しいアイプチに切り替えましょう。
低刺激のアイプチでダメージを軽減すれば、これ以上、まぶたが伸びないように予防できますよ。
まぶたが伸びにくい「やさしいアイプチ」は、こちらのページで詳しく紹介しているので、ぜひ低刺激タイプで肌を労わってくださいね。
まぶたが伸びない!肌に優しいアイプチ【21選】
-
まぶたが伸びない!肌に優しいアイプチ【21選】
まぶたが伸びない!肌に優しいアイプチを21個紹介します。肌に優しい皮膜式・接着式・ラテックスフリーのアイプチで、瞼が伸びるのを予防しましょう。炎症・かぶれ・肌荒れ・腫れも防ぐので、敏感肌の方は必見!...
続きを見る
肌に優しい「皮膜式アイプチ」はこちら
肌に優しい「接着式アイプチ」はこちら
オロナインよりワセリンがオススメ!
伸びた瞼にオロナインを使うぐらいなら、ワセリンの方が断然オススメです。
オロナインなどの薬にもワセリンは含まれていますが、医薬品は肌(まぶた)に刺激が強く、副作用のリスクがあります。なので、長期間の使用には向きません。
その点、ワセリンは肌(まぶた)に優しく、長期間のケアに適しています。余計な成分が入っていないので、伸びた瞼にも安心して使えるのがいいですね。
ワセリンは、薬局やドラックストアで手軽に手に入ります。
ワセリンの効果は?
そもそも「ワセリンの効果」をご存知でしょうか?
ワセリンの効果は次の2つ。
- 保湿効果
- 保護効果
ワセリンは、石油から生成された保湿剤。肌に油膜を貼って、水分蒸発を防ぎ、肌を外部刺激から保護してくれます。
では、なぜ「保湿効果」と「保護効果」が、伸びた瞼に効果的なのでしょうか?
その理由は、肌を"保湿"して外部刺激から"保護"することで、肌のターンオーバー(生まれ変わり)を促進できるからです。
アイプチで伸びた瞼は、ダメージが蓄積して、肌のバリア機能が低下—— 。正常なターンオーバーが働いていない状態です。
そのまま放置すると、古い角質が剥がれ落ちずに肥大化していくので、皮膚が厚みを増して硬くなっていきます。
さらに、アイプチで肌が荒れてカサカサ乾燥していると、ターンオーバーが正常に機能しません。
結果として、伸びた瞼が治っていかないのです...。
そこで、肌のバリア機能を高めて、ターンオーバーを促進する必要があります。
そのために、ワセリンが使えるのです!
ワセリンは石油から精製された保湿剤。
保湿効果が極めて高いだけでなく、肌を外部刺激から保護してくれるのが特徴です。
ただし、ワセリンは肌に水分を与える効果はありません。あくまでも、肌の表面に油膜を張って、水分蒸発を防ぐのがワセリンの役割です。
ですから、ワセリンを塗る前に、化粧水や美容液、乳液で肌に潤いを与える必要があります。
症状が酷い場合は、化粧水などは使わず、ワセリンだけを塗ります。
肌に与えた水分をワセリンで蓋をするわけです。すると、油膜が水分蒸発を防いで、肌を高い水分量でキープできます。さらに、油膜が皮膚を守ってくれるので、肌のターンオーバーが正常に働きやすくなります。
結果として、古い角質が剥がれ落ちて、新しい皮膚がどんどん生成されていくので、肌が綺麗に治っていくという仕組みです。
肌に潤いをキープして、外部刺激から保護した方が自然治癒しやすいと覚えておいてください。
ワセリンでのケアは「湿潤療法」に似ています。
湿潤療法は、近年では「傷や火傷のケア」として浸透してきています。
この療法は、オロナインのような殺菌剤を用いるのではなく、ワセリンやラップなどで患部に蓋をし、潤いをキープして治していく療法です。
まぶたにはラップを貼れないので、ワセリンだけで油膜の蓋をします。
それによって、ダメージ部分の潤いを保ち、外部刺激からバリアしながら、皮膚を正常に戻していくのです。
ワセリンは余計な成分が入っていないので、副作用の心配なく、デリケートなまぶたに使いやすいです。
ワセリンのデメリット
ワセリンには「炎症を鎮める成分」や「修復成分」、「引き締め成分」など入っていません。
あくまでも、本来の肌の自然治癒力をサポートするのが狙いです。
たとえば、アイプチによる「皮膚の伸び・肌荒れ・炎症・かぶれ」などを外部刺激から保護することで、本来の治癒力を発揮しやすくします。
そういう点で治りやすくはなりますが、直接作用する成分は入っていないので注意が必要です。
これが大きなデメリットと言えますね。
もし、炎症やかぶれが酷ければ、抗炎症成分配合のキュアレアaやイハダを使った方が望ましいです。
また、皮膚の伸びが慢性化していれば、引き締め成分配合のクリームで引き締めていくのがベストでしょう。
ワセリンは、「肌を外部刺激から保護して自然治癒をサポートするもの」と覚えておいてください。
殺菌成分がメインの「オロナイン」を使うぐらいなら、ワセリン単体の方がオススメですね。
ワセリンのおすすめは?
ワセリンには「黄色ワセリン」と「白色ワセリン」の2種類があります。
黄色ワセリンは、黄色がかった色味で、白色ワセリンは白色です。
白色ワセリンは、徹底的に不純物を取り除いているため白色になっています。
白色の方が低刺激で敏感肌にも使えるので、医療機関でも使われています。
具体的にオススメのワセリンは以下のとおり。
ワセリンのオススメ
- 白色ワセリン(大洋製薬)
- ワセリンHG(大洋製薬)
- オリジナル ピュアスキンジェリー(ヴァセリン)
- ベビーワセリン(健栄製薬)
- サンホワイト(日興リカ)
- ワセリン(ピジョン)
- イハダ 薬用バーム(資生堂)
- プロペト ピュアベール(第一三共ヘルスケア)
以上のワセリンはどれも高品質。
信頼性も高く、人気のワセリンです。
この中で注目なのは、資生堂の『イハダ 薬用バーム』(医薬部外品)。
出典:【公式】イハダ 薬用バーム|資生堂
高精製のワセリンを配合しているだけでなく、「抗肌荒れ有効成分」も配合しているので、アイプチのダメージケアにおすすめです。
また、とくに高純度なのが第一三共ヘルスケア『プロペト ピュアベール』(第3類医薬品)。プロペトは高純度なので、デリケートなまぶたのケアにオススメできます。
出典:【公式】プロペト ピュアベール|第一三共ヘルスケア
他のワセリンも高品質で低刺激なので、この中から選べば問題ありませんよ。
ワセリンの詳細はこちら!
「アイプチやアイテープで伸びた瞼はワセリンで治るの?」
伸びた瞼にワセリンの効果は?【口コミ・おすすめ商品・使い方】
こちら↑ のページで「ワセリンの効果とデメリット」を徹底解説しています。さらにワセリンの「口コミ・おすすめ商品・使い方」も紹介しているので、興味がある方は必見ですよ!
ニベアクリームは有効?
伸びた瞼には、ニベアクリームも有効です。
「ニベア」には、青缶とチューブタイプがあります。
ニベアの効果は次のとおり。
ニベアの効果
- 保湿効果
- 保護効果
- 抗炎症効果
- 皮膚柔軟効果
ニベアの主成分は「ホホバオイル」。
このホホバオイルも、先ほどのワセリンと同様、高い「保湿効果」と「保護効果」を発揮します。
皮膚の表面をホホバオイルで覆うことで、水分蒸発を防いで、さらに皮膚を外部刺激から保護します。
すると、皮膚のバリア機能が強化され、ターンオーバーが促進されて、伸びた皮が生まれ変わっていきます。
伸びた瞼の「保湿」と「保護」は重要。
ニベアは、肌に潤いを与える「スクワラン」も配合しています。
また、ニベアの主成分ホホバオイルは「抗炎症効果」もあるのが大きな特徴です。
ダメージを受けたまぶたの炎症を鎮めてくれるので、アイプチのケアに最適。
炎症を鎮めて、皮膚を健やかに戻してくれるので、伸びた瞼が自然治癒しやすくなるわけです。
抗炎症効果は、ワセリンにはありませんが、ニベアにはありますよ!
薬に頼りたくない方は、ニベアで炎症を鎮めましょう。
※ただし、炎症がひどい場合は薬を使用するか、医師に相談してください。
加えて、ホホバオイルには「皮膚柔軟効果」があります。
硬い皮膚を柔らかくしてくれるのです。
アイプチを多用すると、ダメージの蓄積で皮膚が硬くなり、厚みを増してきます。
アイプチの多用で皮膚がゴワゴワしていませんか?
そんな硬い皮膚を和らげてくれるので、ニベアの「皮膚柔軟効果」は助かります。
硬くなった皮膚をニベアで柔らかくしましょう。
まぶたが伸びると、アイプチで二重にならないことも多いですが、クリームでケアすると、綺麗に二重にしやすくなりますよ!
伸びた瞼がアイクリームで引き締まって二重に!
ニベアは低刺激で肌に優しいので、アイプチでダメージを受けたまぶたのケアに使いやすいですね。
個人的には、オロナインよりワセリン、ワセリンよりニベアがおすすめです!
伸びた瞼にニベアは効くの?【口コミ・効果・デメリット】
キュアレアaなどの薬は炎症がひどい場合は、集中的に使ってください。
ただし、オロナイン・薬・ワセリン・ニベアは、引き締め成分や修復成分が入っていません。
なので、これらで肌状態を改善したら、次に引き締めクリームでしっかりケアしていくのがポイントです。
とくに炎症を抑えてから、クリームで引き締めると効果が見えやすいので、炎症が引いたら必ずクリームをご活用ください。
炎症が酷くなければ、「ワセリン+引き締めクリーム」、「ニベア+引き締めクリーム」といった具合に併用できるので、効果を急ぐ方はダブル使いがオススメですよ。
炎症がなければ、クリームで修復しながら引き締めていくのが一番早いです!
まとめ
以上、伸びた瞼に「オロナインの効果」、「オロナイン以外の薬とクリーム」について解説しました。
オロナインは殺菌軟膏なので、細菌感染のリスクがなければ、他の薬やクリームを選びましょう。
炎症やかぶれが酷ければ、キュアレアaなどの薬や医療機関(皮膚科)を活用すべきです。
ですが、炎症やかぶれがなければ、薬に頼らず、他のクリームで戻していくのが有効です。
薬には「修復成分」や「引き締め成分」が未配合なので、まぶた専用の引き締めクリームを活用しましょう。
ワセリンやニベアは肌に優しいので、アイプチで傷ついた肌のケアに使えます。また、引き締めクリームと併用できるので、万能的に使いやすいですね。
まずは薬やニベアなどで炎症を鎮めて肌を健やかにし、それから専用クリームで引き締めていくのがベストです。
「ワセリンやニベア」と「引き締めクリーム」は併用できるので、早く治したい方はダブル使いも検討しましょう!
▼ オススメ記事
伸びた瞼に薬局のクリームの効果と口コミは、こちらのページで8つの商品を取り上げて詳しくまとめているので、ぜひチェックしてくださいね!
伸びた瞼は薬局のクリームで治るの?【効果と口コミ】
-
伸びた瞼は薬局のクリームで治るの?【効果と口コミ】
伸びた瞼は薬局のクリームで治るの?アイプチで伸びた瞼に「薬局の8つのクリーム」の効果と口コミは必見!オロナインなどの薬・豆乳イソフラボンなどのアイクリーム・ニベア・ワセリン、さらに引き締めクリームも...
続きを見る