二重メイクの相談会にて。
二重メイクの相談を受けていると、「アイプチの落とし方」で悩んでいる女性が多いです。
- 毎日、アイプチがなかなか落ちなくて困っている....。
- 落とす時のダメージでまぶたが伸びそうで心配...。
- まぶたが伸びないアイプチの落とし方はないの?
- 簡単にしっかりとアイプチを落としたい!
ネットの口コミを見ていると「アイプチでまぶたが伸びた!」という声が多いので、"肌に優しいオフの仕方"を模索するのは当然—— 。
近年は強力なアイプチが多いので、肌負担が少ない落とし方が、より重要になってきます。
「肌に優しいアイプチ」をお求めの方はこちら
まぶたが伸びない!肌に優しいアイプチ21選
具体的な悩みは?
彼女たちの話をじっくり聞いていると、具体的に次のような悩みが多いです。
オフする時の悩み【具体例】
- 水やお湯でこすっても、なかなか落ちない...。
- のりが落ち切らなくて、ベタベタ・ペタペタする...。
- クレンジングしても糊が残る...。
- なかなか取れないので、ダメージが心配...。
- 落とし方が雑だったせいか、まぶたの皮が伸びてきた...。
- 強く擦ったり引っ張ったりして、痛み・赤み・腫れ・かぶれが出た...。
やはり強力なアイプチが増えてきたせいか、「落ちにくい」「のり残りする」という悩みが多いです。
また、無理に落とそうとして、「まぶたが伸びてきた...。」「炎症やかぶれが出た...。」というトラブルも珍しくありません。
二重メイクの相談を受けていると、こんな悩みやトラブルが本当に多い!(>_<)
そこで、今回このページでは、皆さんからの要望にお応えして「肌に優しく、簡単・綺麗にアイプチを落とす方法」を詳しくご紹介します。
お湯・オイルクレンジング・専用リムーバーなど、効果的な12の方法を詳しく紹介するので、毎日のメイクオフにぜひお役立てください。
「お風呂で落とす方法」や「蒸しタオル」も効果的なので要チェック。また、「ニベアやリップで落とす手軽な方法」も必見です。
さらに、まぶたが伸びないようにするケアやポイントも解説しますね。
毎日の落とし方で、将来まぶたが伸びるかどうか分けるので、「簡単かつ綺麗にオフする方法」をこのページで習得なさってくださいね!
肌状態を改善してアイプチを落としやすくする方法もあるので、最後まで要チェックです!
プロのメイクアップアーティスト&コスメコンシェルジュ監修。
関連するページ
アイプチで伸びた瞼を治したい!
少しでも「まぶたが伸びたかも?」と感じたら早めに対策!
整形以外にも、アイクリーム・マッサージ・冷やす・まぶたの筋トレ・皮膚科など、こちらのページで「8つの治し方」を紹介しています。
伸びた瞼が治った!元に戻す方法【8つ】
-
伸びた瞼が治った!元に戻す方法【8つ】
伸びた瞼が治った!元に戻す方法を8つ紹介します。アイプチで伸びた瞼を治すにはアイクリーム・マッサージ・冷やす・整形・皮膚科 どれがいい?元に戻らない方は必見です。皮を引き締めるクリーム・腫れを抑える対処法...
続きを見る
近年は、優秀なアイクリームで戻っている人が多いので、この分野でランキング1位のクリームは必見!
こちらのページで「伸びた皮を引き締めるクリーム」を3つ紹介して好評です。
アイプチで伸びた瞼に!アイクリームランキング【3選】
-
アイプチで伸びた瞼に!アイクリームランキング【3選】
アイプチで伸びた瞼に【アイクリームランキング】は必見!口コミと体験談を交えてアイクリームを3つ紹介します。私自身、伸びた瞼をスッキリ引き締めたので、整形に頼る前にぜひご参考ください!効果は想像以上で...
続きを見る
「そもそも瞼が伸びたか分からない...。」という方は、こちらのページの写真で「伸びた状態や症状」をチェックできますよ。
【確認法】まぶたが伸びた状態とは?どんな感じ?【画像でチェック】
NEWアイプチで伸びてきた瞼に市販のプチプラアイクリームの効果と口コミは必見
伸びた瞼は市販のプチプラアイクリームで改善するの?【効果と口コミ】
簡単・綺麗にアイプチを落とす方法
「まぶたが伸びないアイプチの落とし方はあるの?」
「強いアイプチでも、落としやすい方法は?」
「肌に優しく、綺麗にオフしたい!」
「どんなクレンジングやリムーバーがオススメ?」
こんな相談が多いので、「効果的な方法」を一つ一つ丁寧に解説していきますね。
まず、「肌を傷める絶対NGな落とし方」を解説し、それから「肌に優しく、簡単・綺麗に落とす方法」を12個紹介します。
絶対NGな落とし方!
まず基本的なことですが、次の落とし方は絶対NGです。
NGな落とし方
- ゴシゴシこすって落とす
- コリコリ爪を立てて剥がす
- 無理に引っ張って剥がす
アイプチが落ちにくいからと言って、指でゴシゴシ強くこするのはNG。
まぶたの皮膚はデリケートなので、毎日こすっていると、伸びる大きな原因になります。
▼ 落とし方が雑で伸びた実例
アイプチを長時間使用していたり、落とし方が雑だったせいで瞼の皮がかなり伸びてしまいました。
引用元:Yahoo!知恵袋(ID非公開さん)
しかも、強い刺激で肌が荒れたり、腫れたりすると、肌のターンオーバーも悪化—— 。
伸びた部分が修復されにくい悪循環に陥ります。
対策アイプチによる瞼の伸び・肌荒れ・腫れを改善する薬やクリームはこちら
さらに注意したいのは、爪を使わないこと。
爪を立ててコリコリ剥がそうとすると、皮膚が傷ついて伸びるだけでなく、細菌感染や炎症の原因になります。
また、強引に引き剥がそうとすると、一緒にまぶたも引っ張られるので負担大。
伸びる原因になるだけでなく、腫れぼったい目になってしまいます...。
こうしたリスクを避けるには、優しく丁寧にオフするのが基本。
「では、どうしたら簡単に落とせるのか?」
方法は次の12個です。
簡単・綺麗に落とす方法【12選】
アイテープも基本は同じ
アイプチ・アイテープともに、基本的な落とし方のプロセスは同じです。
以下、一つ一つやり方とコツを詳しく解説していきます。
お湯でふやかす
最も手軽で肌に優しいのは、お湯でふやかす方法です。
水より「お湯」を使うことで、アイプチの粘着剤が柔らかくなり、綺麗に落とすことができますよ。
やり方は簡単。
コットンをぬるま湯に浸して、まぶたに当てて拭き取るだけです。
ぬるま湯に浸したコットンで拭き取る方法
- コットンをぬるま湯に浸す(ティッシュで代用可)。
- 浸したコットンを1分ほどまぶたに当てる。
- アイプチが白くふやけて浮き上がったら、こすらずにコットンで優しく拭き取る。
アイプチの種類によっては、水に浸したコットンでも落ちます。
ですが、冷水だとアイプチが残りやすく、無理にこすって落とそうとすると、まぶたへの負担が大きいです。
一方、お湯だとアイプチの粘着剤が柔らかくなり、白くふやけて浮き上がってきます。
ふやけて浮き上がった状態で拭き取ると、まぶたに負担をかけず、サッと綺麗に落とせます。
お湯でふやかすと、ダメージが無いので「伸びる予防」になりますし、綺麗に落ちるので肌を衛生的に保てますよ。
コットンを当てる時間は1分ほどがベスト。
ただ、アイプチがふやけて浮き上がれば、もう少し短時間でもOKです。
まぶたを伸ばさないためには、コットンやティッシュでこすらないこと。また、落とし残りなく綺麗に拭き取って、肌を衛生的に保つことです。
そのためには、「お湯でふやかす」のが手軽で強力な方法。
ふやかすと、ベタベタやテカリを残さないで、まとめて綺麗にオフできるのでいいですね。
ふだんアイプチを落とした後に、ベタベタした感じやテカリはありませんか?
これはアイプチの接着成分が残っている証拠。
接着成分が残ると、炎症やかぶれ、肌荒れの原因になるので、面倒でもお湯でふやかして綺麗に落としましょう!(治療薬はこちら)
クレンジングで落とすときも、最後にお湯で洗顔すると綺麗に落ちますよ。
お湯はオフに最適ですが、熱いと肌が乾燥するので、気をつけてくださいね!
オイルクレンジング
「アイプチの接着力が強くて落ちない...。」
「のりが残ってベタベタする...。」
そんな強力なアイプチには、オイルクレンジングがとてもオススメです。
オイルクレンジングは洗浄力が強いので、ベタベタを残さずにスッキリ落とせますよ。
とくにウォータープルーフのアイプチは水分に強いので、水やぬるま湯では落ちないことも多いです。
ウォータープルーフタイプは油性なので、同じ油性のクレンジングオイルが溶かしやすいんですよね。
他に、リキッド・ミルク・ジェル・シートなどもありますが、オイルタイプが一番さっぱりと落とせます!
アイプチの残りをコットン(水・お湯)で強引に落とそうとするとまぶたが伸びるので、無理せずオイルクレンジングを活用してください。アイメイクも同時に落とせますよ。
オイルクレンジングの方法は2通り。
(*他のクレンジング剤にも応用できます)
方法1
オイルを手に取って、指の腹でまぶたにクルクルと撫でるように馴染ませます。
クレンジング剤を馴染ませたら、ぬるま湯ですすぎ落とします。
顔全体に使ってもいいですが、苦手な方はまぶたにだけ使用しましょう。また、まぶたはデリケートなので、この部分だけを短時間で済ませる方が得策です。
方法2
コットンにオイルを染み込ませて、まぶたの上に少し置きます。
まぶたにオイルが馴染んだら、コットンで優しく拭き取ります。
スルスル落とすには、ちゃんと馴染ませるのがポイント。そして、優しくコットンで拭き取るか、ぬるま湯で洗い落としましょう。
クレンジングオイルは油性なので、油性のウォータープルーフのアイプチやマスカラも、本当によく落ちますよ!
特に「落ちにくい」と評判の『折式』はウォータープルーフなので、オイルクレンジングがお勧めです!
塗れた手でOK?NG?
クレンジングオイルは、水分が混じると乳化してクレンジング力が低下します。なので、基本は「乾いた手」で行ってください。
ですが、近年は「濡れた手でOK」のオイルも多いので、確認してから買うようにしましょう。
「濡れた手でOK」のオイルは、お風呂でも効果的に使えます◎
*以下の2つのオイルは「濡れた手でOK」のタイプです!
具体的に「どんなクレンジングオイルを使ったらいいの?」と聞かれるので、2つご紹介します。
【ファンケル】マイルドクレンジングオイル
まずアイプチユーザーに大人気なのが、ファンケルの『マイルドクレンジングオイル』。
累計1億本突破で、@cosumeのベストコスメアワードも受賞しています(2019年度クレンジング部門1位)。
ウォータープルーフのアイプチはもちろん、マスカラ・アイライナー・マツエクなど、アイメイク全般がスルッと落ちやすいです。
口コミでは、強力なコージー本舗のアイトークや折式、ウォータプルーフのアイプチ・アイテープも綺麗に落ちると好評です!
毛穴や角栓の奥の汚れまで落とすので、目元以外に鼻など、顔全般にオススメ。
プチプラ価格で定番のクレンジングオイルです。
*60ml
*1078円(税込)
*500円でお試し可能!(初回限定で送料無料)
【アテニア】スキン クリア クレンズオイル
アテニアの『スキン クリア クレンズオイル』も、とってもオススメ。
こちらも、@cosmeのベストコスメアワードで「ベストクレンジング」に選ばれたクレンジングオイルです(2020年度クレンジング部門1位)。
さらに、VOCE月間ランキングでも「クレンジング部門1位」—— 合わせて3冠を達成したクレンジングオイルなんです。
アテニアのクレンジングオイルは、摩擦による"くすみ"を軽減しながら、スピーディーにメイクオフできるのが特徴。
口コミでも好評ですが、実際に私が使った感想は「とにかくアイメイクの落ちがいい!」ということ。
びっくりするくらいアイメイク落ちがよくて、頑固なアイプチもさっぱり気持ちいいくらいに綺麗に落とせました。
ウォータープルーフで強力な『アイビューティーフィクサーWP 』(アストレア ヴィルゴ)もスッキリとオフ◎
アイテープの中でも接着力が強い『ワンダーアイリッドテープ ハード』(D-UP)も、ベタツキを残さず、スルスル落ちました!
人気の『ルドゥーブル』や『折式』も、スルッと綺麗に取れましたよ☆
アテニアのクレンジングオイルがいいのは、使用後のつっぱり感が少ないこと。
洗浄力が強いクレンジングオイルは、肌の油分まで取って、つっぱることが多いですが、アテニアは気にならないレベルです!
*175ml
*1570円(税込)
*送料無料
*ドレスリフトローション付き(14日分)
とくに頑固なアイプチの場合、まぶたが伸びないようにするには、摩擦がなくてスルスル落ちるオイルクレンジングをご活用ください。
ただし、洗浄力が強いので、オフした後は保湿ケアを忘れずに!
アイプチ専用リムーバー
アイプチのベタベタを肌負担なく、早く落とすには「アイプチ専用リムーバー」も効果的です。
オススメは、ローヤル化研の『二重形成化粧品(アイプチ)専用ローヤルリムーバー』。
出典:ローヤル化研 公式通販
アイプチ専用に開発されているので、頑固なのりを残さず、しかも目元に優しい作りになっています。
使い方は、コットンに染み込ませて、アイプチをふやかしてから、拭き取るだけでOKです。
アイプチとアイメイクをさっぱりと落とせるローションタイプ。
オイルのベタツキが苦手な方にオススメです。
*200ml
*1,650円(税込)
他に、ガールズメーカーの『エタニティライン専用クイックリムーバー』も人気。
出典:amazon(girl’s maker)
こちらはジェルタイプで、「強力タイプもするっとOFF」とパッケージに記載されていますね。
使い方は、リムーバーを指で優しく馴染ませてから、ぬるま湯ですすぎ落とします。
保湿成分配合で、ケアも同時にできるジェルタイプのリムーバーです。
*15g
※現在、Amazonで在庫切れになっています。
アイメイク専用クレンジング
アイプチ専用だけでなく、アイメイク専用のクレンジングもあります。
アイメイクの化粧品は、耐水性・耐油性に優れたものが多いので、一般のクレンジングでは落としにくい—— 。
かといって、まぶたはデリケートなので強くこするのはNG。
そこで、頑固なアイメイクを優しく落とすのに開発されたのが「アイメイク専用クレンジング」。
アイライナー・アイシャドウ・マスカラ・マツエクなど、ウォータープルーフで強力な化粧品も、摩擦なく短時間で落とせるのが魅力です。
したがって、強力なアイプチ・アイテープにも効果を発揮。メイクと一緒に綺麗に落とせて、肌負担が少ないです。
一般的なのは「リキッドタイプ」。
オイルを配合しているのが多いので、油性のアイプチも、しっかり溶かし落とすことができますよ。
逆に、油分を配合していないとアイプチが落ちにくいので、油分を含む商品を選びましょう。
使い方は、コットンに染み込ませて、アイプチをふやかしてから、優しく拭き取ります。
摩擦がなく、肌に負担を掛けません。
オススメは、カネボウ化粧品『ルナソル ポイントメイクオフN』(832円)、マンダム『ビフェスタ アイメイクアップリムーバー』(549円)、無印良品 『マイルドアイメイクアップリムーバー』(790円)などが手ごろで高品質です。
出典:amazon
左から順にルナソル・ビフェスタ・無印
一方、「シートタイプ」のアイメイクリムーバーもあります。
ですが、シートタイプは液が少なく、物理的に目元をこすって使用するため、皮膚が伸びる原因になります。
たとえば、花王『ビオレ しっかりアイメイク落とし』(395円)なども、液が少ないため、あまり肌に液が馴染みません。
手軽に使えるのはいいですが、ちゃんと液を馴染ませてから拭き取るのが、摩擦を少なくするポイントですよ。
シートタイプは防腐剤が多い点も気になりますね...。
結局、どれが一番オススメ?
アイプチを落としやすいクレンジングは、「オイル>リキッド>シート」です。
基本的にオイルタイプのクレンジング剤が一番、摩擦なくアイプチが落ちやすいのでオススメです。
ただ、オイルのベタツキが苦手なら、リキッドやローションタイプがいいでしょう。
先ほどのアイプチ専用リムーバー(ローヤル化研)はローションタイプでさっぱりしていますよ。
ただ、肌負担を最小限に抑えるには、ファンケルやアテニアのクレンジングオイルを試してみてください!(くすみ対策にもなります)
オイル綿棒
部分的に細かく残ったアイプチは、綿棒で落とすのが効果的。
ぬるま湯やリムーバーでも落ちない部分は、「オイル綿棒」で負担をかけずに落としましょう。
オイル綿棒とは、オイルを染み込ませた綿棒のこと。
やり方は、クレンジングオイルを綿棒に染み込ませて、くるくると優しく撫でるように綿棒を動かします。
これで、残ったのりを負担なく落とすことができますよ。
すでにアイプチが取れている部位までこする必要がないので、肌負担を最小限に抑えられます。
オイル付き綿棒(ベビー綿棒)は、100均やドラッグストア、DHCなどで販売しています。すでにオイルが染み込んでいるので、手間なくすぐに使えるところがいいですね。
蒸しタオル
「お湯やクレンジング、リムーバーを使っても、アイプチがこべりついて、なかなかきれいに落ちない!」
そんな悩みには「蒸しタオル」がオススメです。
蒸しタオル(温タオル)を目に数分当てると、アイプチの糊やテープがふやけて、想像以上によく取れますよ。
実際、口コミでも「落ちないアイプチでもよく落ちる!」と、蒸しタオルの効果は好評です。
▼ アイプチが落ち切らない悩みに、蒸しタオルは威力を発揮しています。
蒸しタオルは考えてませんでした!
早速試したところ、いつもよりも落ちやすくなりました!引用元:知恵袋(ID非公開さん)
無事取れてさっぱりしました!
引用元:知恵袋(ID非公開さん)
やり方は、蒸しタオルをまぶたに1分~数分当てて、アイプチをふやかしてから、優しくなでるように落とします(洗顔などで洗い落としても構いません)。
蒸しタオルの作り方は、濡れタオルを電子レンジで軽くチンするだけ。タオルを水で濡らして、水滴が垂れない程度に絞り、くるくる丸めて電子レンジで温めてください(熱くならないように注意)。
あるいは、お湯に浸したタオルを絞って「温タオル」にしてもOKです。
入浴中に「温タオル」を目に乗せるのは手軽ですよ!
タオルをお湯で浸して入浴中、目に乗せてリラックス♪
蒸しタオル(温タオル)は、アイプチも目の疲れも、さっぱり取れて一石二鳥です。
さらに、血行やリンパも促進できるので、まぶたの代謝を改善して、ダメージの修復力を高めてくれます。
つまり、蒸しタオルは、「アイプチを取るとき、摩擦を与えない」「血行・リンパを促進して代謝を上げる」という点で、アイプチで伸びる対策として有効です。
オイルをまぶたに塗ってから、蒸しタオルするのも効果的。
落ちやすいですし、気持ちいいのでお試しあれ♪
お風呂で落とす
先ほど軽く触れましたが、お風呂で温タオルを作って、目の上に乗せる方法は手軽で、しかも強力です。
入浴中、お湯で濡らしたタオルを目に乗せてリラックス—— 。その後、洗顔やクレンジングで洗い落とします。
蒸気と温熱でアイプチがよくふやけるので、のり残りせず、さっぱりと洗い落としやすいです。
しかも、目周りの血行も促進できるので、目の疲れも取れますし、代謝も改善できます。
すると、睡眠中の修復力が高まるので、日中のダメージが回復しやすいです。
肌負担なくアイプチをオフするとともに、肌の修復力を上げることで、伸びにくい瞼になりますよ。
やや効果は薄れますが、タオルではなく「お湯を含んだコットン」(望ましくは数枚)を入浴中に目の上に乗せておく方法も、同じように効果を発揮します。
お風呂でクレンジングするなら?
お風呂の中は、肌が温まっているので、クレンジングの効果が出やすいです。
ただし、お風呂場でオイルクレンジングを行うなら、「濡れた手でOK」のクレンジング剤を使ってください。
逆に、「濡れた手はNG」のクレンジング剤は、"乾いた手で扱う"のが効果を発揮するポイントですよ。
ニベアやリップを使う
「アイプチがぬるま湯でも落ちない!」
「クレンジングオイルが家にない!」
「糊のベタベタが残る...。」
「でも、蒸しタオルはなんか面倒...。」
そんなときは、オイルの代わりにニベアクリームやリップクリームを活用しましょう。
強いアイプチは油性なのでオイルで落とすのが定番ですが、代わりに油分が多いニベアクリームやリップクリームでも落としやすいです。
強いアイプチは油性が多いので、同じ油性のオイルで落とすのが定番。
オイルがなければ、油分が多いニベアやリップ、その他クリームで代用できます。
方法は、クリームを指にとってまぶたに馴染ませ、1~2分ほど時間を置きます。
それから、指の腹でクルクルともう一度、馴染ませてから、コットンで拭き取ります。
部分的に残っている糊は、綿棒にクリームを塗ってから、クルクルと落としていきます。
油分が多いクリームを使うことで、クレンジングオイルの代わりになり、低負担でアイプチを落とすことができますよ。
とくに若い子は、いいオイルが手元になくて、無理をしてアイプチを落としがち。
それで急にまぶたが伸びることも多いので、無理をせず代用品として、油分が多いクリームを活用してください。
とくにニベアクリームは、洗い落とした後につっばる感じがなく、しっとりするので肌に優しいクレンジングが可能。
洗浄力が強いクレンジング剤でつっぱる方は、一度ニベアクリームを試してみるのがオススメです。
ちなみに、ニベアは青と白がありますが、青の方が油分が強く、アイプチを落とす力は強いです。
ただ、白(ニベアソフト)の方が、テクスチャーが柔らかいので、馴染ませる時と洗い落とす時にスムーズで使い勝手はいいですね。
ニベアの青が硬い場合は、化粧水と混ぜて、柔らかくして調整してください。
どうしても家にクレンジングオイルや油分が多いクリームがなければ、緊急として代わりに食用のオリーブオイルなど、安全なオイルで代用してくださいね。
強い油性のアイプチは「油分で落とす」と覚えておいてください☆
*クレンジング後の保湿にもニベアは使えます。
アイプチで伸びた瞼にニベアは効くの?【口コミ・効果・デメリット】
アイプチ前にニベアクリーム
やはり強力なアイプチは、オフするときのダメージの積み重ねで、まぶたが伸びてしまうことが多いです。
1回1回のダメージは少なくても、それが毎日積み重なると、ダメージの蓄積は相当になります。
また、強力なアイプチの場合、糊がわずかに残って、ダメージが修復されにくい皮膚環境になることも多いです。
そこで、アイプチの強度を微調整することをオススメします。
具体的には、アイプチする前に、ニベアなど油分があるクリームを少しまぶたに馴染ませます。
すると、クリームの油分がアイプチと混じるので、接着力が和らいで落とすのが楽になりますよ。
▼ 口コミ「ニベアでオフしやすい!」
おはるまる🦄💓
@oharudes
これは今までのアイプチで
一番強度がつよい🥺🙆♀️💕うるおい成分配合だけど
肌がほんとに弱いって方は
ニベアなんかで最初に
優しいくるくるしてあげると
オフしやすいよ♡これは毎日欠かせない🥺👏
引用元:Twitter(@oharudes)
「クリームと混ざると、アイプチの接着力が落ちるのはマイナスでは?」と思うかもしれません。
ですが、アイプチの接着力を減らしても、問題なく二重をキープできれば、その方がまぶたに負担が少ないので良いのです。
ですから、とにかく一度試してみるのがオススメ。
もし、アイプチ前にクリームを塗っても、問題なく二重が崩れなければ、落とす負担やのり残りがなくなるので、肌に優しいです。
また、日中アイプチしている時の負担も軽減できますよ。
もし、二重が崩れるようならクリームを塗る量をもっと微量にしましょう。そうして、自分に合うようにアイプチの接着力を調整します。
*アイテープでも同様の効果が得られます。
まぶたが伸びなくする簡単な対策です!
長期的には「大きな差」になるので、クリームを塗って粘着力を和らげてください☆
*ニベアの"ケア効果"も必見です。
アイプチで伸びた瞼にニベアは効くの?【口コミ・効果・デメリット】
オロナインはNG?
「アイプチ前にオロナインを塗るとオフしやすくて、肌負担もなくなる」
こうした"オロナイン推奨"の口コミもありますが、オロナインは殺菌成分の「クロルヘキシジングルコン酸塩液」が主成分。
殺菌・消毒効果が強くて、長期的には肌負担が大きくなるのでマイナスです。
オロナインは「殺菌・消毒効果が強い軟膏」なので、"化粧品感覚"で使わないように注意すべきです。
薬(軟膏剤)は長期的に継続すると、肌を弱くするリスクがあるので、使用感は良くても「成分の中身」を十分に吟味する必要があります!
アイプチで伸びた瞼にオロナインの効果とデメリットは?
塗る量を減らす
アイプチの塗る量が多いと、まぶたが伸びやすくなるので要注意。
多量にべったりと塗ったり、何度も分厚く重ね塗りすると、それだけ肌負担が大きくなりますし、落ちにくくなるのは当然です。
こうした繰り返しが伸びる原因になるので、この際、アイプチを塗る量を見直しましょう。
とくにウォータープルーフなどの強力なアイプチなら、たくさん塗る必要はなく、薄く塗るだけでも十分です。
たしかに、「二重が崩れないか心配...。」という感覚は分かりますが、薄く塗る方が突っ張らずに仕上がりも綺麗です。
逆に、重ね塗りし過ぎると、不自然な二重になりますし、肌負担も大きく、落とす手間やダメージも大きくなります。
今日から「塗り過ぎは伸びる原因になる」と心得て、塗る量を少しでも減らしていきましょう。
意識して「塗り過ぎ」を避けることが大切ですよ!
もちろん、可能な限り「肌に優しいアイプチ・アイテープ」を使用するのも重要なので、伸びにくい種類と商品をこちらでチェックしてください。
まぶたが伸びない!肌に優しいアイプチ21選
落とした後のケアを怠らない!
お湯やオイル、クレンジング剤は、アイプチを楽に落とせて便利です。
その反面、水で落とすよりも、乾燥を招くのがデメリット。
また、アイプチを低刺激で落としたらからと言って、日中のダメージが緩和するわけではないので、ここで気を抜かないこと!
そこで、まぶたが伸びるのを防ぐには、「落とした後のケア」に力を入れてください。
まずは保湿。
化粧水や美容液で潤いを補ってから、乳液やクリームで十分に保湿します。
次はダメージケア。
しっかりダメージケアできるアイクリームを使うと効果的。
良質なペプチドなどの「修復ケア成分」でダメージを根本からケアしていきます。
アイクリームの場合、目元の水分量を根本から高めていけますし、さらに伸びてきた皮膚を引き締めていけるのもいいですね。
予防にも、改善にも一石二鳥です!
保湿することは勿論ですが、さらにダメージケアを意識して、刺激を受けたまぶたを労わってください☆
肌状態を改善するとアイプチが落ちやすい!
以前よりアイプチが落ちにくくなっていませんか?
実は、肌状態が悪化すると、なかなかアイプチが取れなくなります。
- まぶたが伸びてきた
- 皮膚がたるんできた
- しわしわとハリがない
- 少し肌荒れしている
- カサカサ・ガサガサする
このように肌の状態が悪化したり、まぶたが伸びてきたりすると、アイプチのオフが難しくなります。
▼ まぶたが伸びたり、アイプチで傷んだ肌はこんな感じです。
*詳しい「確認法」はこちら
【確認法】まぶたが伸びた状態とは?どんな感じ?【画像でチェック】
こんな傷んだ状態でアイプチの液が付着すると、なかなか綺麗に取れなくなるのは想像できると思います。
そこで、オフを容易にするために、伸びたり傷んだ肌を引き締めて、すっきりと整えていくのがお勧めです。
最も手軽で効果的なのは「アイクリーム」。
優秀なクリームは、失われた弾力を補って引き締めていけるので、ピンとした肌を取り戻せますよ。
また、ペプチドなど「修復ケア成分」を配合していると、ダメージが蓄積した肌を根本からケアできます。
必見アイクリームの詳しい選び方はこちら
伸びた瞼が治す方法【アイクリームの選び方】
こうして肌を引き締めて整えていくと、頑固なアイプチも、想像以上にスルッと落ちてビックリすると思います。
肌状態は「アイプチの落ちやすさ」をかなり左右するので、少しずつでも改善していくのは極めて重要なのです。
余計なたるみを引き締めると、アイプチで二重が決まりやすくなる効果も嬉しいです。
アイクリームを使う利点
- ダメージをケアして、伸び始めた皮を引き締める
- 肌がスッキリ整って、頑固なアイプチが落ちやすくなる
- 伸びた皮膚が引き締まって、アイプチで二重が決まりやすくなる
具体的に、アイプチで伸びた瞼の「引き締め」と「ダメージケア」に好評のアイクリームは、以下のリンク先ページでランキング形式で紹介しています。
1位のクリームは明らかに戻ってきた口コミが豊富なので、詳しい体験談や成分をぜひチェックしてくださいね!
▼
*アイプチでダメージを受けた肌や、伸びた瞼を改善していくには、こちらのページもぜひご参考ください。
伸びた瞼が治った!元に戻す方法【8つ】
NEWプチプラアイクリーム
市販のプチプラアイクリームでも最低限のケアはできます。ただし、伸びてきた瞼を改善するとなると、「ダメージケア成分」や「引き締め成分」が乏しいのが難点です...。詳しい効果と口コミはこちらのページをご覧ください。
伸びた瞼は市販のプチプラアイクリームで改善するの?【効果と口コミ】
-
伸びた瞼は市販のプチプラアイクリームで改善するの?【効果と口コミ】
伸びた瞼は、市販のプチプラアイクリームで改善するの?6つのプチプラアイクリームの効果と口コミは必見!アイプチで伸びた瞼に効くか、成分・口コミ・私の実体験を紹介します。ドラッグストアなどの店舗で安く買い...
続きを見る
NEW薬局で買えるクリームや薬の一覧はこちら
伸びた瞼は薬局のクリームや薬で治るの?【効果と口コミ】
アイテープの「伸びない落とし方」は?
アイテープはペリッと剥がすと、まぶたに刺激が強いので要注意。
勢いよく引っ張るように剥がすと、皮膚も一緒に引っ張られるので、まぶたが伸びる原因になります。
アイテープの剥がし方のポイントは次の3つ。
- よくふやかす
- 爪を立てない
- 引っ張らない
まず、アイプチと同じ要領で、テープをよくふやかします。
アイプチの落とし方と同様に、ぬるま湯やオイルを使ってテープをふやかしましょう。
手軽なのは、ぬるま湯をコットンに含ませて、まぶたに当てる方法です(ティッシュでも可)。
しばらくコットンを当てると、テープがふやけて浮いてきます。
テープが浮いてきたら、皮膚を押さえながら端からゆっくり剥がします。
このとき、「爪を立てる」「引っかく」「勢いよく引っ張る」のは禁物。
肌が荒れたり伸びたりして、トラブルの原因になります(治療薬やクリームはこちら)。
とくにメザイクなどの極細テープは、接着面が狭いからと言って、甘く見てはいけません。
端からピーッと引っ張って剥がすと、けっこう刺激が強いです。アイテープも、横に引っ張らないように注意すべきです。
剥がすとき、爪で引っかいたり、引っ張ったりする必要をなくすには、まず「よくふやかす」ことです。
ふやかしてテープが浮いてきたら、皮膚が引っ張られないように押さえながら、端から優しく剥がしていきましょう。
テープと一緒に皮膚が引っ張られると伸びるので、気をつけましょう。
クレンジングオイルなどを使う場合は、コットンにオイルを染み込ませて、まぶたに当てます。あるいは、オイルを手に取って、まぶたにクルクルと馴染ませてもOKです。
そして、同じ要領で、爪を立てたり引っ張ったりせずに優しく剥がします。
▼ お湯よりオイルの方が「テープがスルッと取れる」という口コミ
私はテープをしたまま
クレンジングオイルでメイクを
落としてたらテープも引っ張られず
スルっと取れるのでこの方法で
テープを取ってます(笑)引用元:知恵袋(sqq********さん)
十分に粘着力が落ちたら、そのまま拭き取ったり洗い落とすことも可能ですが、ゆっくり剥がした方が刺激は小さいです。
アイテープやメザイクは、剥がすときに皮膚も一緒に引っ張られて刺激が強い—— 。
そう肝に銘じて、以上の「伸びない落とし方」を日々心掛けましょう!
アイプチが落ちない時の対処法は?
「お湯やクレンジングをしてもアイプチが落ちない!」
「アイプチのベタベタがなかなか取れない!」
「のりが残って、かぶれそうで心配...。」
「落ちない時、どうすればいい?」
二重メイクの相談会では、こんな悩みが多いので、「頑固に残るアイプチの対処法」を解説します。
アイプチをよくふやかす
先ほど、「簡単・綺麗にアイプチを落とす方法」を詳しく紹介しました。
簡単・綺麗にアイプチを落とす方法
どの落とし方でも大切なのは、アイプチをよくふやかすこと!
ふやかす時間が少ないと、アイプチが肌に硬くこびりついて、なかなか落ちません。
この状態で無理に落とそうとすると、肌が荒れたリ、瞼が伸びたりするので要注意!
逆に、丁寧に時間をかけてふやかすことで、アイプチの粘着剤が柔らかくなって、白く浮いてくるのでスルッと落ちやすいです。
だからこそ、短時間のコットンで済ませるより、蒸しタオルをじっくり行うと、頑固なアイプチも落ちやすいんですね。
なので、どの方法であれ、まずはじっくり馴染ませて、よくふやかすことを心がけください。
お湯やクレンジング剤で、ジュワーッと粘着剤をふやかすイメージです!
温度が低いと落ちにくい!
お湯で落とす時は、一般に「ぬるま湯」が推奨されますが、温度が低いと落ちにくいです。
逆に、温度が高い方が粘着剤が柔らかくなり、落ちやすくなります。
もちろん、コットン等が熱いと肌負担が大きいので問題ですが、ぬるいお湯だと糊が浮きにくいので問題。
アイプチがなかなか取れない時は、もう一度、少し温度を上げてよ~くふやかしてみましょう。
「時間のかけ過ぎ」に注意!
「よくふやかす」にも、問題点があります。
ふやかすのに時間をかけ過ぎると、必要な皮脂まで落ちて、肌が乾燥しやすくなることです。
とくに強いクレンジング剤は、時間をかけ過ぎると、肌への負担が大きくなります。
そこでまず、アイプチをオフした後は、保湿ケアを入念に行ってください。
また、アイプチが落ち切るのに「必要な時間」が分かったら、それ以上に時間をかけ過ぎないように心がけてくださいね!
落ちないなら別の方法を!
アイプチが落ちないなら、別の方法も積極的に試してみましょう。
というのは、アイプチは種類や成分によって、「お湯で落ちやすい/落ちにくいタイプ」「オイルで落ちやすい/落ちにくいタイプ」など、相性に違いがあるからです。
なので、お湯で落ちにくいなら、オイルクレンジングを試してみる。
逆に、オイルクレンジングで落ちないなら、お湯を含んだコットンや蒸しタオルでじっくり落とす。
また、アイプチ専用リムーバーやアイメイク専用クレンジングはアイプチと相性がよく、一般のメイク落としより落ちやすいのでオススメです。
クレンジング剤は、商品によって「アイプチとの相性」や「落ちやすさ」が違うので、まずは先ほど紹介したのから試してみたください。
愛用のアイプチと相性が悪ければ、他の商品に切り替えることも大切です。
さらに、頑固でなかなか取れないアイプチに、ぜひ試してほしいのは蒸しタオル。
お湯やオイルで落ちなくても、「蒸しタオルでさっぱり綺麗に落ちた!」という口コミ・体験談が多いです。
蒸しタオルはお湯に浸しても、電子レンジでも手軽に作れるので、ぜひ試してみてください!
お風呂で温タオルを作り、目に乗せて入浴するのも効果的☆
入浴中は肌が温まって、固まった液が柔らかくなりやすいので、お風呂で落とす方法をお試しください。
「蒸しタオル」もいいですが、お風呂で「オイルクレンジング」を行うのも効果的です。ただし、お風呂場では「濡れた手でOK」のオイルをご使用くださいね。
これまでの方法でダメなら、"食わず嫌い"しないで、新たな方法にぜひチャレンジしてくださいね!
複数の落とし方を組み合わせる
どうしても一つの方法でアイプチが落ちないなら、「複数の落とし方」を組み合わせてください。
たとえば、お湯を含んだコットンで落ちないなら、その後、オイルクレンジングを行いましょう(*逆も可)。
また、アイプチ専用リムーバーやアイメイク専用クレンジングが染み込んだコットンで、アイプチをふやかして拭き取ってから、オイルクレンジングを行うと、かなり落ちやすいです。
最後に部分的に残ったアイプチは、オイル綿棒で落とすと効果的。オイルが染み込んだ綿棒をくるくる撫でるように動かします。
まだ"ペタペタ"と少し残っていると感じたら、後はお風呂で蒸しタオルで落とすと手軽です。
入浴中に、温かいタオルを目に乗せておくだけなので、余計なストレスなく、むしろリフレッシュできますよ☆
一つの方法で上手くいかない場合は、「複数の方法」を組み合わせて綺麗に落としましょう!
ニベアなら肌に優しい!
強いクレンジングを複数行うと、それだけ肌に負担が掛かります。
ですが、どうしてもアイプチが落ちないなら、「複数の落とし方」をしてでも落とすしかありません。
そこで、"肌に負担を掛けない工夫"を紹介します。
まず、肌に優しい「ニベアクリーム」でクレンジングします。
ニベアで落とす方法はこちら
それから、残りをクレンジングオイルや専用リムーバーでスッキリ落とすのです(蒸しタオルを使うのも効果的)。
この方法で上手くいけば、肌の負担を抑えてアイプチを綺麗にオフできますよ☆
落ちやすいアイプチに替える
アイプチが落ちない時は、まず「よくふやかす」ことを心がけること。
また、一つの落とし方でダメなら「別の方法」を試してみたり、「複数の落とし方」を組み合わせてみることも大切。
丁寧によくふやかしたり、別の方法を試みたりすることで、意外とあっさり落ちるケースは多いです。
ただし、落とすのに時間をかけ過ぎたり、毎日いろんな方法を実践していたりすると、それだけ肌に負担が掛かるのがデメリット。
とくに強力なアイプチは、もともと日中の肌負担が大きいです。それに加えて、落とす時にダメージが掛かるので、まぶたが伸びる大きな原因になります。
そこで、「オフしやすい優しいアイプチ」に替えることを検討しましょう。
つまり、「落としやすいアイプチ」に替えることで、日々のメイクオフを楽にして、ダメージを低減させるのです。
もちろん、低刺激のアイプチは「二重メイク時の肌負担」も小さくなります。それに加えて、「落とす時の余計な負担」を抑えることで、大幅にダメージを軽減できるのです。
優しいアイプチは、オフの時に"擦るダメージ"が少なく、さらに"のり残り"しないので、肌荒れやかぶれを予防できます。
こうして肌への刺激を抑えると、「まぶたのトラブル」や「伸びるリスク」がグンと抑えられます。
ですから、「落とし方の工夫」も大切ですが、それ以上に「落ちやすいアイプチ」を使うのが"ダメージの軽減"に最良の選択です。
具体的に「肌に優しくオフしやすいアイプチ」は、こちらのページで21個紹介して好評なので、ぜひチェックしてみてくださいね!
まぶたが伸びない!肌に優しいアイプチ21選
接着力が強めのアイプチでも、「低刺激で落としやすい商品」があるので要チェックです!
肌の改善も重要!
優しいアイプチに加えて、肌状態を改善すると、さらにアイプチのオフが容易になります。
アイプチで「伸びた瞼」や「荒れた肌」を改善すると、今よりもアイプチが残らずスッキリ落ちるようになりますよ。
以前より落ちにくくなったら、アイプチでまぶたが伸びたり、肌が荒れている可能性大です!
この点は見落とされがちですが、とても重要なので、詳しくはこちらをチェックしてくださいね!
肌状態を改善するとアイプチが落ちやすい!
「引き締めアイクリーム」の効果はこちら
NEW
アイプチでまぶたが伸びたり荒れたり、かぶれたり腫れたり—— トラブルの対策に薬局で買えるクリームや薬はこちら。効果の解説と口コミが充実しているので、ぜひご覧ください!
伸びた瞼は薬局のクリームや薬で治るの?【効果と口コミ】
-
伸びた瞼は薬局のクリームで治るの?【効果と口コミ】
伸びた瞼は薬局のクリームで治るの?アイプチで伸びた瞼に「薬局の8つのクリーム」の効果と口コミは必見!オロナインなどの薬・豆乳イソフラボンなどのアイクリーム・ニベア・ワセリン、さらに引き締めクリームも...
続きを見る
■ まとめ
アイプチを肌に優しく、簡単・綺麗に落とす12の方法を紹介しました。
いずれの方法でも、雑に行うと効果が薄れるので、しっかり丁寧に、そして正しく実践することを心がけてください。
また、アイプチの成分によって"相性"があるので、一つの方法でダメでもあきらめずに、別の方法を積極的にお試しくださいね。
*もう一度「やり方の一覧」をチェックする方はこちら
簡単・綺麗なアイプチの落とし方【12選】
そして、繰り返しになりますが、落とし方以前に「優しいアイプチ」を使ったり、「肌の状態を改善していく」ことも重要です。
それで、アイプチの「落ちやすさ」は大きく変わるので、新たなアイプチを模索したり、毎日のケアを入念に行ってくださいね!