相談が多い「三重まぶた」の悩み
私自身、まぶたの美容相談を受けることが多いのですが、最近多いのが「三重まぶた」の相談です。
「昔は綺麗な二重だったのに、最近は線が増えて三重まぶたに変化した」と悩んでいる方がとても増えている印象です。
女性だけでなく、男性で悩んでいる方もいらっしゃいます。
そして、悩んでいる方々の話をじっくり聞いていると、どうやら一時的ではなく慢性化しているケースが多いようなのです。
- 三重まぶたがずっと治らない
- 元の綺麗な二重に戻らなくなった
とくに30代以上の方々は、「昔は三重(みえ)になってもすぐに治ったが、年齢とともに元の綺麗な二重に戻らなくなった」と悩んでいるケースがとても多いです。
さらに多いのが、「片目の三重まぶた」さんです。
片目だけ三重まぶたになると顔の左右のバランスを崩してしまうものですが、まぶたの美容相談を受けていると「片目の三重まぶた」で悩んでいる女性が多くいらっしゃいます。
あなたも、「三重まぶたの悩み」でこのページを開いているかと思いますが、まぶたが三重になると顔の印象が大きく変わってしまいますし、アイメイクも難しくなるので早く解消したいものですよね。
「三重まぶたが治らない理由」をすべて解説します!
崩れた目元を早く治したい気持ちは分かりますが、三重まぶたは原因によって「治し方」が異なるので注意が必要です。
三重まぶたは、単に「疲れ」や「むくみ」だけでなく、様々な老化現象が複合的に作用して発生します。
前回、「三重まぶたは老化?年齢とともに四重まぶたになる!?」の記事でもお話ししましたが、誤った現状認識では"的外れな対策"になってしまうので、まずは原因をしっかり理解することが大切です。
原因を把握してから、具体的な改善策を実践しましょう。
前回は「三重まぶたの原因」を網羅的にまとめましたので、今回は「なぜ三重まぶたが治らないのか?」に焦点をあてて、その理由を詳しく解説します。
ポイントは6つありますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
関連するページ
二重の線の解消法
二重まぶたの「余計な線」は消せます!
詳細はこちら
二重まぶたに線が多い原因と消す方法【3つ】
-
二重まぶたに線が多い原因と消す方法【3つ】
まぶたに線が多い方は必見!二重まぶたの線を消す方法を3つ紹介します。アイクリームやアイプチ、整形まで「実践的な方法」を解説。「線を消したい!」という方は、まずはセルフケアがお勧めです。たくさんのラインを...
続きを見る
好評
「どのアイクリームで二重に戻った?」
ビフォーアフター写真と口コミ多数のアイクリームランキングは必見です。
三重まぶたにおすすめ!アイクリームランキング【5選】
目次
三重まぶたがずっと治らないのはなぜ?
具体的な三重まぶたの治し方の前に、まずは原因をしっかり理解しましょう。
まず認識したほしいことは、「三重まぶたの原因は複数存在する」という点です。
三重まぶたは、単に一時的な「疲れ」や「むくみ」の影響で生じることも多いですが、年齢を重ねるにつれて、様々な老化現象が複合的に作用して発生することが多くなります。
私に相談下さる方々も、様々な老化現象や日々のダメージの影響で、二重から三重(みえ)に変化しているケースが多いです。
原因が単に一時的な「疲れ」や「むくみ」の場合は、基本的に体の調子が回復すれば、自然とまぶたの状態も好転して元の綺麗な二重に戻ります。
しかし、目元の「むくみ」が慢性化していたり、まぶたの「老化現象」が進行していたりすると、三重まぶたは常態化して元の綺麗な二重に戻りにくくなってしまいます。
- 三重まぶたが頻発するようになった
- 三重まぶたがずっと治らない
- なかなか元の綺麗な二重に戻らない
このように三重まぶたが慢性化している場合、以下の『三重まぶたが治らない理由一覧』を全てチェックして、まずは現状をしっかり理解することが大切です。
「なぜ三重まぶたが治らないのか?」理由をしっかり把握してから、具体的な改善策を実践しましょう。
三重まぶたが治らない理由一覧
ずっと三重まぶたが治らない場合は以下の理由が考えられるので、まずはざっと一覧をチェックしてみてください。
三重まぶたが治らない6つの理由
*詳細▽をクリックすると該当箇所にジャンプします。
三重まぶたが治らない場合、上記のように複数の要因が考えられます。
そして、年齢を重ねるごとに、一つだけでなく"複数の要因"が複合的に作用して「三重まぶた」が常態化することが多くなります。
ですから、まずは全ての要因(6つの理由)をしっかり把握することが大切です。
以下、一つ一つ順に詳しく解説していくので、ぜひ最後までゆっくりお読みください。
「なぜ元の二重に戻らないか?」理由をしっかり把握してから対策することが重要ですよ!
慢性的なむくみ
目元のむくみは、「一過性のタイプ」と「慢性的なタイプ」があります。
基本的に一過性の「むくみ」の場合は、三重まぶたになったとしても、時間の経過とともに自然とむくみは引いて元の綺麗な二重に戻ります。
たとえば、「寝起きの三重まぶた」は、日中体を動かして血行が良くなれば、自然とむくみは取れて三重まぶたは解消されます。
朝、出かける前に早く三重まぶたを治したい場合は、「蒸しタオル」や「温冷洗顔」を行うと血行とリンパの流れを促進でき、三重まぶたの解消に効果的です。
面倒な方は、単に温水で1、2分顔を洗うだけでも効果は期待できますよ。
また、「夕方や夜の三重もまぶた」も、その日の疲れが原因のため、入浴や睡眠で体をしっかり休めれば、翌朝二重に戻っているケースが多いです。
入浴でいったん体を温めてから、90分後に就寝すると疲れが回復しやすく、三重まぶたの解消に効果的です。
このように、一過性のむくみの場合は、「血行改善」や「疲労回復」とともに自然とむくみは引いて三重まぶたは解消されます。
これに対して、「三重まぶたがずっと治らない」という場合、目元のむくみが慢性化している可能性があります。
むくみが慢性化する原因は、以下の項目でチェックしてみてください。
- 毎日忙しく、疲れが溜まっていませんか?
- パソコンやスマホを長時間使用していませんか?
- テレビを見る時間は長くありませんか?
- 睡眠不足になっていませんか?
- 運動不足ではありませんか?
- 日々ストレスやイライラを感じていませんか?
- 生理前ではありませんか?
毎日忙しく、体や目元に疲れが溜まっていると、まぶたのむくみが慢性化して三重まぶたがずっと続いてしまいます。
とくに現代人は、パソコンやスマホで目を酷使することが多いので、目元のむくみが慢性化して三重まぶたが治らないケースがとても多いです。
私に相談を下さる方々も、ふだんパソコン仕事で目を酷使されているケースが多いですね。
毎日、長時間モニター画面を見続けて「疲れ目」や「眼精疲労」になると、目元の血流が悪くなってむくみが生じ、三重まぶたが頻発したり元の二重に戻らなくなります。
同じ理由で、「睡眠不足」や「運動不足」にも注意が必要です。「睡眠不足」や「運動不足」が続くと、目元の血流やリンパの流れが悪くなって、「むくみ」や「三重まぶた」が慢性化してしまいます。
さらに、「ストレスやイライラ」といった精神状態も、慢性的なむくみを引き起こして三重まぶたの発生に繋がります。
ふだんストレスやイライラを感じることが多いと、体内のコルチゾールの分泌が増大して水分の排出が妨げられるので、むくみが慢性化して三重まぶたが治りにくくなります。
また、ストレスやイライラを感じると自律神経が乱れるので、目元の血行不良を引き起こして「むくみ」や「三重まぶた」が生じやすくなります。
生理前の三重まぶた
生理前は、体に水分を溜めこむ「黄体ホルモン」が増えるので、目元にむくみが生じて三重まぶたが現れやすくなります。
また、生理前にイライラを感じると自律神経が乱れてしまうので、本来より血管が収縮して「むくみ」や「三重まぶた」の発生に繋がります。
アドバイス
by 表参道まぶたケア研究室
「慢性的なむくみ」による三重まぶたは、目元の血行やリンパの流れを改善することで治りやすくなります。
そのためには、疲れた目元を意識的にリフレッシュさせるとともに、定期的に適度な全身運動を行うことが大切です。
全身運動を行えば、筋肉量が増えて血液やリンパ液の循環が良くなるので、余計な水分や老廃物の排出に役立ちます。それによって、むくんだ目元はスッキリ引き締まり、元の綺麗な二重に戻りやすくなります。
さらに、「運動は最強のストレス解消法」とも言われています(公益財団法人 明治安田厚生事業団 体力医学研究所 永松俊哉氏談)。運動で溜まったストレスを解消すると、自律神経を整えて血管やリンパ管の働きを改善する効果が期待できるので、日々の生活に運動習慣を取り入れてください。
※運動不足気味の方は、いきなり激しい運動は行わず、ウォーキングやストレッチなど軽い運動から始めましょう。
オススメ
「むくみ」による三重まぶたの解消には、目の周りのリンパマッサージもオススメですよ。リンパマッサージで溜まった水分や老廃物を外に流すと、まぶたがスッキリ引き締まって元の二重に戻りやすくなります。
三重まぶたのマッサージ解消法!
皮膚のたるみ(伸び)
まぶたの「皮膚のたるみ」も、三重まぶたの原因として大きいです。
加齢やダメージの影響でまぶたの皮膚に「たるみ」が生じると、三重まぶたが頻発したり元の二重に戻らなくなったり、トラブルが慢性化してしまいます。
私に相談を下さる方々も、「皮膚のたるみ」が進行して三重まぶたが治らないケースが多いです。
20代・30代と年齢的に若くても、日々のダメージの影響で皮膚に「たるみ」が生じると、徐々に三重まぶたが慢性化してしまいます。
まぶたの皮膚はとても薄くデリケートなので、洗顔やクレンジングなど日々のダメージの蓄積で、まぶたの皮膚は徐々にたるんで伸びてきてしまいます。
まぶたの皮膚が伸びてくると、本来より皮膚が余る形になるので、元の二重に余計なラインが入りやすくなり、三重まぶたの発生に繋がります。
私が見てきた経験からも「三重まぶたがずっと治らない!」という方は、上まぶたの皮膚が伸びている可能性が高いです。
【確認法】まぶたが伸びた状態とは?どんな感じ?【画像でチェック】
人間以外も・・
ちなみに、人間以外の他の動物も、皮膚が伸びると"余った皮膚"がしわしわと重なり合ってラインが生じます。
パグやブルドックは、他の動物に噛まれても怪我をしないように皮膚が伸びているようです。
さらに、「たるみ」が進行すると皮膚の弾力と柔軟性が失われるので、本来の二重が綺麗に折り重ならず、ラインが乱れて1本、2本と余計な線が増えてしまいます。
「綺麗な二重まぶた」を形成するには、皮膚の弾力や柔軟性(伸縮性)が重要なのです。
以上のように、加齢やダメージの影響でまぶたの皮膚が伸びたり、本来の弾力や柔軟性が失われたりすると、まぶたに余計なラインが入りやすくなり、二重が乱れて三重まぶたの発生に繋がります。
「たるみ」で三重まぶたが生じる理由
- 日々のダメージの蓄積でまぶたの皮膚が伸びてくると、本来より皮膚が余る形になるので、余計なシワやラインが入りやすくなる
- 年齢とともに、皮膚の弾力や柔軟性が失われると、十分な伸縮性をもって綺麗な二重を形成するのが困難になり、元の二重が乱れやすくなる
結果として、「三重まぶた」が発生して徐々に慢性化していく
片目の三重まぶた
片方のまぶただけ「たるみ」が悪化して、片目だけに「三重まぶた」が生じることもあります。
三重まぶたの「たるみ」の原因
まぶたの皮膚はとても薄くデリケートなので、日々のちょっとしたダメージでも、徐々に「たるみ」が生じて三重まぶたの原因になります。
まだ10代や20代と若くても、日々のダメージの蓄積で「たるみ」が生じ、三重まぶたが発生する可能性は十分にあります。
実は、まぶたは子どものころから老化が始まり、少しずつ進行します。
引用元:一般社団法人松山市医師会HP
子供のころは無意識に目をこすったり、引っ張ったりすることが多いので、まだ10代と若くても、「たるみ」が進行している可能性は大いにあります。
参考
両親は一重や二重なのに、なんで私だけ三重まぶた?
若いのに三重まぶた!? 10代(中学生・高校生)から20代の三重まぶたについて。
とくに花粉症で目をこすったり、子供のころからアイメイク(キッズメイク)をしたりしていると、日々のダメージの蓄積で「たるみ」が生じやすくなります。
最近は、小中学生からアイプチをしている子もいますが、アイプチをすると皮膚が伸びて三重まぶたになるリスクが高まるので注意が必要です。
「アイプチのせいでまぶたが伸びた」「上まぶたに変な線がたくさん増えた」という悩みは、私自身も多く聞いています。
このように、10代の若い頃からまぶたにダメージが蓄積していることが多いので、20代・30代と年齢を重ねるにつれて、まぶたの皮膚はさらに伸びてしまいます。
洗顔やクレンジングで目元をゴシゴシ強くこすると、皮膚が伸びる原因になるので要注意!
泡立てネットで「もっちりした泡」をつくって、その泡の力を使って優しく目元を洗いましょう。
肌に負担をかけない洗顔として定着してきているのが「泡洗顔」です。モコモコとした泡を顔にのせ直接手を触れないように洗顔ができることから、刺激に弱い肌の方や、シワやくすみを作りたくない方に人気の洗顔方法となっています。
引用元:青山美容HP
▼ 三重まぶた対策の「泡洗顔」(5分47秒)
「表参道まぶたケア研究室」の調査では、およそ50%の女性が泡立てネットを使わずに洗顔してるという結果が出ましたが、まぶたの皮膚が伸びるのを予防したいなら「泡洗顔」がオススメですよ。
このようにまぶたのダメージを軽減することも大切ですが、目元の乾燥や紫外線対策も忘れてはいけません。肌の潤いが低下したり、紫外線を多く浴びたりすると、真皮のコラーゲンとエラスチンが減少して「たるみ」を引き起こします。
メモ
肌の真皮層でコラーゲン(膠原線維)は網目状のネットワークを構成し、エラスチン(弾性線維)はそれを繋ぎとめるバネのような役割を果たしています。これら2成分が一体となって、まぶたに弾力と柔軟性(伸縮性)を生み出しています。
若いうちは肌にコラーゲンとエラスチンが豊富にあるため、まぶたは十分な弾力と柔軟性をもって綺麗な二重を形づくります。ところが、年齢を重ねるごとにこれら2成分は減少するため、本来の弾力と柔軟性は失われて、二重が乱れやすくなってしまいます。
メモ
コラーゲンとエラスチンは、肌の真皮層の線維芽細胞(せんいがさいぼう)で生成されています。しかし、年齢とともに線維芽細胞は減少・変性するため、これら2成分はしだいに減少していきます。
以上のように、日々のダメージの蓄積でまぶたの皮膚が伸びたり、加齢で肌本来の弾力と柔軟性が失われることで、元の二重が乱れて新たに余計なラインが形成されます。
そして、だんだんと三重まぶたが常態化してきて、(自然的な回復力では)元の二重に戻らなくなってしまうのです。
アドバイス
by 表参道まぶたケア研究室
まず、コラーゲンとエラスチンを生み出す源の「線維芽細胞」を活性化することが大切です。
線維芽細胞を活性化するには、ズバリ「運動(筋トレを含む。)」がもっとも手軽で効果的な方法と言えます。
事実、運動によって肌の状態が変化することがカナダの研究者たちによって明らかにされ、運動習慣はコラーゲン量を増加させるという結果が出たのです。
とくに適度な有酸素運動をすると、血液中に多くの酸素が取り込まれるため、細胞の活性化に繋がり、線維芽細胞の働きが活発になります。
また、運動は心臓や筋肉による血液とリンパ液のポンプ機能を高めるため、体のすみずみまで必要な栄養素を届け、また不要な老廃物を排出する機能が高まります。
ポイント
血液は細胞(線維芽細胞を含む。)に栄養素を供給し、リンパ液はその代謝で生じた老廃物を回収してくれるので、運動で血液とリンパ液の流れを改善すれば、線維芽細胞は活性化されます。
さらに重要な点は、運動は「自律神経に好ましい影響を与える」という点です。
日中運動すると夜に自律神経が「副交感神経優位(リラックスモード)」に切り替りやすくなって、血管とリンパ管が緩んで流れがスムーズになります。(逆に、「交感神経優位」だと血管とリンパ管が収縮して流れが悪くなります)。
メモ
夜「副交感神経優位」にスムーズに切り替わると、成長ホルモンの分泌も増加して、肌の若返り(アンチエイジング)効果が期待できます。
また、運動を習慣化することで自律神経のバランスが整うので、血液やリンパの流れがスムーズになり、長期的にも細胞の代謝機能が高まります(運動の慢性効果)。
さらに、運動習慣により血管は太くなり、毛細血管の数も増えるので、「栄養素の運搬」と「老廃物の回収」を素早く大量に行えるようになります(毛細血管は、意外とすぐ増えたり減ったりするんです!)。
以上のように、運動習慣は血液とリンパ液の流れを改善できるので、「線維芽細胞」を活性化して、コラーゲンとエラスチンの生成を助ける効果が期待できるのです。
オススメの運動は、ウォーキングと筋トレとストレッチをセットで行うことです。また、「高強度インターバルトレーニング」のHIITやタバタ式もオススメです(一方、長時間のランニングは、老化を招いてしまう恐れがあるのでオススメできません)。
高強度インターバルトレーニングとは?
例えば「20秒全力で動いて10秒間休む」を4分ほど繰り返し行う運動です。
(家の中で)1日10分程度で大きな効果が得られるので、日々忙しくて時間が取れない人にもオススメです。
なお、『筋トレをする人が10年後、20年後になっても老けない46の理由』という本が参考になります(著者:久野譜也/筑波大学大学院人間総合科学研究科教授)
毎日新聞出版
また、運動中にリラックスした音楽を聴くと、運動後の自律神経活動に良い効果をもたらすことが東北大学の研究で実証されています。
≪参考≫
米国科学誌「PLoS ONE」東北大学大学院医学系研究科内部障害学分野の小川佳子 助教、上月正博 教授ら研究チーム
「三重まぶた」や「たるみ」で悩んでいる方は、騙されたと思って、日々の生活に運動をぜひ取り入れてみてください!
化粧品は?
化粧品を使うなら・・
失われた弾力をしっかり補って、「たるみ」をキュッと引き締められるアイクリームがお勧めです。
私自身、これまで50種類以上の美容液やアイクリームを試してきましたが、アイクリームはタイプによって全く効果が違いました!
とくに、"たるんだ三重まぶた"に使うなら、ちゃんと「弾力を補って引き締めるタイプ」を活用するのがオススメですよ。
▼
▲ 私は1位のクリームで戻りましたよ。
注意ポイント
レチノール入りの「シワを消すクリーム(医薬部外品)」はオススメしません!
「三重まぶたの元の二重のライン(残したいライン)が薄れて、ぼんやりした一重のような瞼になってしまった...」という事例を確認しています。
シワを薄くする医薬部外品のクリームは、(消したいラインだけでなく)本来の二重のラインを薄くしてしまう恐れがあるので注意です!
医薬品や医薬部外品は、取り返しのつかない副作用を起こすリスクがあるので、もし安全性を求めるなら、やはり一般の化粧品がオススメですね(とくに繊細な「上まぶた」には!)。
私自身これまで相談を受けてきて、化粧品の場合、肌に合わないケースはありますが、何か大きな副作用が出たなどは直接、聞いたことがありません。
余計な線を消す
皮膚がたるんで線が増えた場合、(原因が「くぼみ」よりも)消すのは容易です。
消し方は、こちらのページをぜひご覧ください!
二重まぶたに線が多い!消す方法【3つ】
-
二重まぶたに線が多い原因と消す方法【3つ】
まぶたに線が多い方は必見!二重まぶたの線を消す方法を3つ紹介します。アイクリームやアイプチ、整形まで「実践的な方法」を解説。「線を消したい!」という方は、まずはセルフケアがお勧めです。たくさんのラインを...
続きを見る
市販のプチプラアイクリームで治るの?
『豆乳イソフラボン』や『フローフシ』など「市販のプチプラアイクリームで三重まぶたは改善するの?」「ドラッグストアのアイクリームで三重まぶたを治したい!」という若い女性も多いので、こちらのページで詳しい効果と口コミ、体験談をまとめました。
三重まぶたは市販のプチプラアイクリームで改善する?豆乳イソフラボンなど必見!
NEWアイプチ&二重ジェル
今すぐアイプチや二重ジェルで直すならこちら!
三重まぶたにアイプチ&二重ジェルおすすめランキング【14選】
-
三重まぶたにアイプチ&二重ジェルおすすめランキング【14選】
三重まぶたがアイプチで治った!?三重におすすめのアイプチ&二重ジェルランキング14選!二重に戻った口コミ・治し方・ビフォーアフター、夜用で治るかも必見。線の解消に効果的な「接着式・皮膜式・ジェル」...
続きを見る
アイプチで矯正するのは危険?
アイプチは、三重まぶたを悪化させたり、ダメージで治りを悪くするリスクがあるのでご注意ください。本気で治したいなら、安易にアイプチに頼らないのがベストです。
三重まぶたはアイプチで線が増えて酷くなる?治りも悪くなるの!?【対策】
目の上のくぼみ
三重まぶたが治らない場合、目の上の「くぼみ」が原因になっているケースも多いです。
年齢を重ねるごとに目の上は徐々に窪んでくるのですが、「くぼみ」が深くなるにつれて、三重(みえ)が頻発したり元の二重に戻らなかったり、トラブルが慢性化してしまいます。
私自身、これまで三重まぶたの方を多く見てきましたが、単に皮膚がたるんでいるだけでなく、目の上がくぼんでいる方が多い印象です。
私の経験では、30代半ばを過ぎると「くぼみ」が徐々に進行して、二重から三重に変化している事例が多いですね。
なぜ、目の上に「くぼみ」ができると、三重まぶたが現れるのでしょうか?
一つの理由としては、「くぼみ」が進行すると、上まぶたの皮膚が「くぼみ」に落ち込む(引き込まれる)形になるので、本来の二重が綺麗に折り重ならずにラインが乱れて三重まぶたに変化します
また、「くぼみ」が深くなると同時に、皮膚がしわしわとたるんでくるので、新たに1本2本と余計な線が増えて、三重まぶたの発生に繋がります。
イメージとしては・・
ピンと空気が入ったバルーンが徐々にしぼんでいくと、全体的にしわしわとたるんできますが、同じように目の上もくぼんでくると、皮膚がしわしわとたるんでしまうのです。
果物も・・
果物も、長く放置するとしぼんでシワやラインが入ります。
しぼんだバナナをよく見ると、シワやラインが形成されています。
さらに、「くぼみ」が悪化すると目の上に溝ができてしまい、その溝がそのままラインとなって、三重まぶたが発生するケースもあります。
「くぼみ」で三重まぶたが生じる理由
- 「くぼみ」が進行すると、上まぶたの皮膚が「くぼみ」に落ち込む(引き込まれる)形になり、二重が乱れて三重まぶたになる
- 「くぼみ」が深くなると同時に、皮膚がしわしわとたるんでくるので、新たに1本、2本とラインが増える
- 「くぼみ」が悪化すると目の上に溝ができて、その溝がそのままラインとなるケースもある
三重まぶたが元の二重に戻らず、慢性化する
私が見てきた経験から言えば、30代以上で目の上がくぼんでいる方は、同時に「皮膚のたるみ」も併発しているのが一般的です。
「くぼみ」+「たるみ」で、三重まぶたが治りにくくなっています。
三重まぶたの「くぼみ」の原因
三重まぶたを引き起こす「くぼみ」の原因を理解しましょう。
なぜ、年齢とともに目の上はくぼんでくるのでしょうか?
理由の一つは、「目の上の脂肪の後退」です。
どういうことかと言いますと・・
加齢により目の周りの筋力が弱くなったり、眼球を支える支持組織がゆるむと、重力の影響で眼球の位置が下がってきます。眼球が下垂するとともに、目の上の脂肪は奥へ後退していく(引っ込んでいく)ので、目の上には徐々に「くぼみ」が生じてくるというわけなんです。
メモ
目の周りの脂肪を「眼窩脂肪(がんかしぼう)」と言います。
加齢により目の上の眼窩脂肪は後退して「くぼみ」が生じますが、逆に、目の下の眼窩脂肪は前にせり出して「膨らみ」が生じます。
老化で「目の上の脂肪は引っ込む」、「目の下の脂肪は飛び出す」と覚えておいてください。
このように脂肪の後退によって「くぼみ」が生じますが、くぼみの原因はそれだけではありません。
加齢で目の周りの筋肉(眼輪筋)が衰退したり、肌のコラーゲンとエラスチンが減少したりすると、本来の"ふっくらしたハリ"が失われるので、「くぼみ」を引き起こします。
若いうちは、目の周りに筋肉が十分にあり、肌のコラーゲンとエラスチンが豊富にあるので、目の上には"ふっくらしたハリ"があります。
ところが、年齢が上がるにつれて、これら成分量と筋肉量は減少するので、しだいに"ふっくらしたハリ"が失われて「くぼみ」が生じてきます。
「くぼみ」が進行すると上まぶたの皮膚がたるんだり、元の二重が乱れやすくなったりして「三重まぶた」が発生します。
ご自身の目の上を観察してみて、ちょっとくぼんでいませんか?
あまり実感がなくても、若い頃と比べて、実は少しずつ くぼんでいるのです。
「くぼみ」と「たるみ」が合わさることで、三重まぶたは治りにくくなってしまいます。
アドバイス
by 表参道まぶたケア研究室
もし、「くぼみ」が悪化して深くなっている場合、根本的な解決策は「脂肪注入」や「ヒアルロン酸注入」しかありません。
目の上の脂肪が奥に後退してしまっているため、それを埋め合わせるために「脂肪などの注入」が必要です。
美容整形で脂肪などを注入して「くぼみ」を解消すれば、三重まぶたも本来の二重に戻ります・・と言いたいところですが、これは100%ではありません。さらに切開法や埋没法で「たるみ」の解消が必要となるケースもあります。
三重まぶたの整形はこちら
▼ ヒアルロン酸注入・脂肪注入・切開法・埋没法 etc...
三重まぶたは整形で二重に戻るの?| 美容外科の手術を徹底解説!
一方、「くぼみ」が軽度の三重まぶたは、セルフケアで治る可能性があります。
まず、目の周りの眼輪筋が衰えると「くぼみ」が生じるので、この筋肉を意識的に鍛えることが重要です。眼輪筋トレーニングで筋力アップを図れば、目の上のふくらみを取り戻せるので、三重まぶたが治りやすくなります。
筋肥大のメカニズム
上まぶたに指を当てて、目をギュッと強く閉じてみてください。筋肉が収縮して、ちょっと膨らむのが分かるかと思います。
このように筋肉を刺激すると、いったん筋線維の一部が破断されますが、それを修復するときには以前より太くなって修復されるため、結果的に筋肉は大きくなるのです。これを超回復といい、繰り返すことで筋肉は肥大し、「くぼみ」を改善できます。
眼輪筋トレーニングはいろいろあるのですが、目をギュッと閉じて開く、またギュッと閉じて開く・・を繰り返すトレーニングが有名です。
*三重を治すトレーニングの詳細は、こちらのページをご覧ください。
三重まぶたには筋肉の運動が効く! 詳しいトレーニング法はこちらです。
メモ
ちなみに、筋トレ効果を上げるには「プロテインの摂取」が有効とされていますが、同じことは眼輪筋トレーニングにも言えます。あまり指摘されていませんが、プロテイン(たんぱく質)の摂取は、目の上の筋力アップにも効果的です。
以上は筋肉の話ですが、肌のコラーゲンとエラスチンが減少すると「くぼみ」に繋がるで、アイクリームで失われた弾力を補うことも大切です。
弾力不足を補って、目の上に”ふっくらしたハリ”を生み出せるクリームを活用しましょう。
私自身、これまで50種類以上のクリームを試してきましたが、それぞれのクリームによって「個性」というものがあります。
もし、今使っているクリームが「イマイチ...」と感じるなら、思い切って新しいアイクリームに(いったん)切り替えてみるのがオススメです。
「こんなイイなら、早く試せばよかった...」というケースはけっこうありますよ!
三重まぶた用のアイクリームランキング【5選】はこちらからチェックしてください。
なお、食事面では、皮膚と筋肉をつくるのに重要な「たんぱく質」と「亜鉛」を意識的に摂取しましょう。
「亜鉛」は不足しがちですが、(皮膚と筋肉の)新しい細胞をつくるのに欠かせない栄養素です。
くぼみで生じた「三重まぶた」をセルフケアするなら、本来の"ふっくらしたハリ"を取り戻すのがポイントです。
NEWアイプチ&二重ジェル
アイプチや二重ジェルは即効性あり!
三重まぶたにアイプチ&二重ジェルおすすめランキング【14選】
-
三重まぶたにアイプチ&二重ジェルおすすめランキング【14選】
三重まぶたがアイプチで治った!?三重におすすめのアイプチ&二重ジェルランキング14選!二重に戻った口コミ・治し方・ビフォーアフター、夜用で治るかも必見。線の解消に効果的な「接着式・皮膜式・ジェル」...
続きを見る
NEWアイプチの三重まぶた矯正法は必見
三重まぶたのアイプチの治し方【生まれつきでも二重に!】
アイプチの注意点は、強いダメージで三重が酷くなったり、治りが阻害されるリスクがあるところ。できればアイプチに頼らずに、アイクリームや専用ジェルで根本的にケアして引き締めていくのがBEST。
三重まぶたはアイプチで線が増えて酷くなる?治らなくなるの!?【対策】
「まぶた痩せ」に注意!
食事で必要な栄養が不足したり、運動不足で体の代謝が悪かったりすると、まぶたが徐々に痩せてきて「くぼみ」や「三重まぶた」を引き起こします。
外側から化粧品でケアするだけでなく、「食事・運動・睡眠」の3つの習慣を改善して、内側からもしっかり栄養を届けることが大切です。
とくに極端に小食の方は、徐々にまぶたが痩せてきて「くぼみ」や「三重まぶた」が生じやすいので注意してください。
また女性の場合、もともと筋肉量が少ないので、血行と代謝が悪化して目元にトラブルが生じがちです。そこで、血行と代謝の改善には、有酸素運動だけでなく、しっかり筋肉トレーニングをして筋力アップを図ることが大切です。
「全身の筋トレ習慣で、くぼみが改善して三重まぶたが治った」という事例があるので、運動不足の方は"簡単な筋トレ"から始めてみてはいかがでしょうか?
まずは全身の血行と代謝を良くして、内側から栄養をしっかり届けることが大切です。
せっかくいいアイクリームを使っても、不健康な生活習慣では、なかなか効果を実感できないものです。
「くぼみ」や「三重まぶた」の対策には、アイクリームを使うだけでなく、全身の血行と代謝を改善するのが重要ですよ!
眼瞼下垂(下がりまぶた)
眼瞼下垂という用語は、ちょっと専門的で難しいイメージがあるかもしれませんが、要するに"下がりまぶた"になる症状を眼瞼下垂(がんけんかすい)と言います。
ただし、"下がりまぶた"と言っても「軽度の症状」もあり、自分では眼瞼下垂ではないと思っていても、眼瞼下垂の場合があります。
「昔より目が小さくなった」と感じることはありませんか?
「軽度の眼瞼下垂」の可能性があります。
眼瞼下垂になると、本来よりまぶたが上がらなくなり、三重まぶたが生じやすくなります。
本来よりまぶたを上げる力が弱まるので、目がパッチリ開きにくくなり、元の二重が乱れて三重まぶたに変化してしまうのです。
また、下がったまぶたにシワが入ると、そのシワが新たなラインとして横に広がって、三重まぶたが常態化してしまいます。
「眼瞼下垂」で三重まぶたが生じる理由
- 本来より目がパッチリ開きにくくなるので、元の二重が綺麗に折り重ならず、ラインが乱れやすい
- 下がったまぶたにシワが入ると、そのシワが横に広がって新たなラインとして常態化する
「二重の乱れ」+「シワのライン化」で、眼瞼下垂は線が増えやすい
眼瞼下垂になると、新たに2本、3本と線が増えて「四重まぶた・五重まぶた」に発展することも珍しくありません。
とくに、眼瞼下垂の方は「皮膚のたるみ」も併発しているケースが多いので、まぶたに多くの線ができやすい傾向があります。
Check眼瞼下垂の簡単セルフチェック法はこちら
三重まぶたの「眼瞼下垂」の原因
三重まぶたを引き起こす「眼瞼下垂」の原因を理解しましょう。
なぜ、年齢とともに"下がりまぶた"になるのでしょうか?
理由の一つは、「上まぶたの筋力の衰退」です。
年齢が上がるにつれて、上まぶたの筋力は徐々に衰退していくので、若い頃よりまぶたは上がりにくくなって、下垂の症状を引き起こすのです。
メモ
まぶたを上げる筋肉を「上眼瞼挙筋(じょうがんけんきょきん)」と言いますが、この筋力が弱くなると眼瞼下垂が進行します。
また、日々のダメージが蓄積すると、眼瞼下垂が生じやすくなります。
- 洗顔やクレンジングのとき、目元をゴシゴシ強くこすっていませんか?
- 花粉症などのアレルギーで、目を頻繁にこすっていませんか?
- 長年コンタクトレンズを使用していませんか?
- アイプチなど刺激が強いメイクをしていませんか?
- 眼精疲労やドライアイではありませんか?
上まぶたに繰り返しダメージが加わると、まぶたの瞼板と筋肉の「結合」が緩んでしまい、まぶたを上げる力が本来よりも低下してしまいます。まぶたの筋力は十分にあっても、「結合」が緩んでしまうと筋力が十分に伝わらずに、まぶたが持ち上がりにくくなってしまうのです。
特に、ハードコンタクトレンズ使用者は「眼瞼下垂」になりやすいので要注意。
「通常の人より眼瞼下垂になるリスクが約20倍高い」という研究報告があります。
参考文献
Takeshi Kitazawa Hard contact lens wear and the risk of acquired blepharoptosis: a case-control study ePlasty 13 e30 2013/6/19
また、ふだんパソコン仕事で目を酷使されている方も、眼瞼下垂になりやすいので注意が必要です。眼精疲労やドライアイになると、上まぶたに大きな負担がかかるため、徐々にまぶたが下がり気味になります。
まぶたが下がり気味になると、元の二重が乱れたり、余計な線が増えたりして「三重まぶた」が発生します。
アドバイス
by 表参道まぶたケア研究室
眼瞼下垂が重度の方は、早めに医師に相談しましょう。
極端に目の開きが小さいと日常生活に支障をきたすこともありますし、症状が重いと基本的に自分で改善できないので、病院やクリニックで専門医に相談しましょう。
一方、下垂の症状が軽度であれば、自分で改善することも可能です。そして、眼瞼下垂を改善することで、三重まぶたは治りやすくなります。
「目の開きがちょっと悪いな...」と感じる方は、上眼瞼挙筋の働きが弱くなっます。
上眼瞼挙筋とは・・
上まぶたを持ち上げる筋肉で、この部位が弱くなると下垂の症状を引き起こします。
上眼瞼挙筋は、自分で意識的に動かすことができます。そして、意識的に動かすことで上眼瞼挙筋は鍛えられ、さらに筋肉をうまく使えるようになり、目がパッチリと開きやすくなります。
上眼瞼挙筋のトレーニングで目の開きが大きくなれば、三重まぶたも元の綺麗な二重に戻りやすくなりますよ。
眼瞼下垂に!上眼瞼挙筋を鍛えるトレーニング
-
眼瞼下垂に!上眼瞼挙筋を鍛えるトレーニング
眼瞼下垂の改善に!上眼瞼挙筋を鍛えるトレーニングを紹介。医師が推奨する「目が大きくなる」方法です。眼瞼下垂を自分で治すなら「上眼瞼挙筋の筋トレ」は必須。重いまぶたが軽く上がりやすくなりますよ! 効果的に...
続きを見る
ただ、「トレーニングが面倒」という方は、リフトアップクリームに頼るのがオススメです。下がり気味のまぶたを物理的にリフトアップさせるクリームがあるので、それを活用するのがいいでしょう。
実際、悩んでいた友人にオススメしたところ、「こんなにイイなら早く使えばよかった!」と感想をもらえたので、まぶたのリフトアップクリームはオススメですよ。
リフトアップクリームで垂れたまぶたが持ち上がると、不安定な二重が本来の状態に戻りやすくなります。
また、アイプチで「眼瞼下垂の三重まぶた」を矯正する方法もあります。アイプチでも目を大きくできますし、線の解消も可能です。塗り方などコツがあるので、詳しい方法はこちらをご覧ください。
-
三重のアイプチのやり方【塗り方や二重を作るコツは必見!】
三重まぶたをアイプチで治す方法を徹底解説!この治し方で「生まれつきの三重」も二重に矯正できるので、アイプチの塗り方や二重の作り方は必見。治らない場合の裏技や口コミも充実。即効で線が解消できるだけでなく...
続きを見る
*当サイトの「眼瞼下垂」のカテゴリーは充実しているので、ぜひご覧ください。
眼瞼下垂を自力で治す方法
冷え性など体質の影響
突然ですが、あなたは冷え性ではありませんか?
冷え性の方は血行が悪いので、二重から三重に変化するなど、目元にトラブルが生じやすい傾向があります。
とくに女性は男性よりも筋肉量が少ないため、血行不良で冷え性になりやすく、結果として「三重まぶた率」も高くなります。
メモ
筋肉量が少ないと、血液とリンパ液のポンプ機能が弱くなるため、まぶたに余計な水分や老廃物が溜まりやすくなります。
その結果、まぶたがむくんだり本来の柔軟性が失われたりして、二重から三重まぶたに変化します。
なかでも、痩せ型の女性は「冷え性」になりやすいだけでなく、もともと目元の筋肉と脂肪が少ないので、目の上に「くぼみ」ができて本来の二重が乱れやすくなります。
実際、私がこれまで出会った三重まぶたの方々は、男女問わず、どちらかというと痩せ型で筋肉量が少なそうな方達でした。
一方、普通の体形の人でも、詳しく聞いてみると「体が冷えがち...」という方が多かったです。
冷え性で体の血流が悪いと、まぶたの代謝が悪くなるので、三重まぶたが頻発したり元の二重に戻らなかったり、トラブルが慢性化してしまいます。
また、生まれつき細身で脂肪や筋肉が少ない方は、目の上がくぼみがちなので、二重のラインが乱れて三重まぶたに変化しやすい傾向があります。
アドバイス
by 表参道まぶたケア研究室
東洋医学には「冷えは万病の原因」という言葉がありますが、これは「まぶた」にも当てはまります。血行不良で体が冷えると、三重まぶたが生じやすくなり、さらに三重まぶたが慢性化して元の二重に戻りにくくなります。
体が冷えて血流が悪くなると、血中の酸素の働きが鈍くなるので、栄養が体の隅々にまで行き渡りにくく、まぶたに余計な老廃物が溜まりやすくなります。結果として、まぶたがむくんだり本来の柔軟性が低下したりして、二重から三重に変化してしまうのです。
そして、血行不良のままだと、(もともと体に備わっている)「自然治癒力」も低下しているので、長いこと三重まぶたが治らなくなってしまいます。
そこで、本来の「自然治癒力」を取り戻し、三重まぶたを治すには、滞った血流を改善する必要があります。
そのためには、以下の5つの項目を意識的に実践することが大切です。
- 筋力がつく運動を行う
- 筋肉をつくるタンパク質と亜鉛を積極的にとる
- 体を温める根菜類や発酵食品を積極的にとる
- ゆっくり入浴する
- 使い捨てカイロを活用する
筋力がつく運動を行う
全身の筋肉量が少ないと、血液のポンプ機能が弱くなり、体に熱を生み出す力が低下するため「冷え性」になります。体が冷えて血流が悪いままだと、三重まぶたなどのトラブルが治りにくいので、運動をして全身の筋力アップを図りましょう。
運動をすると、筋力アップで血液循環が良くなるだけでなく、血中に多くの酸素を取り入れて体(まぶたを含む。)の細胞を活性化することができます。このように運動によって体質が改善されれば、頑固な三重まぶたも元の二重に戻りやすくなります。
実際、三重まぶたで悩んでいる女性に運動をオススメしたところ、「三重まぶたが治った!」という嬉しい報告がもらえたので、騙されたと思って、あなたも運動を取り入れてみてはいかがでしょうか?
オススメの運動法は、先ほどの『目の上のくぼみ』の項でもお話しましたが、軽い有酸素運動(ウォーキング)と筋トレとストレッチをセットで行うことです。また、「高強度インターバルトレーニング」のHIITやタバタ式もオススメです(詳しくは、先ほどの『目の上のくぼみ』の項をご覧ください)。
ポイントは、有酸素運動だけでなく、しっかり筋肉トレーニングをして筋力アップを図ることです。まずは「軽い筋トレ」でも構いませんので、筋肉を動かすことを習慣にしましょう。
全身の筋肉が増えると、まぶたの代謝機能が向上し、三重まぶたが治りやすくなりますよ!
筋肉をつくるタンパク質と亜鉛を積極的にとる
せっかく運動をしても、タンパク質と亜鉛が不足していると、体内で筋肉をつくる力が低下してしまいます。
タンパク質と亜鉛は、人間の皮膚や筋肉をつくるのに重要な栄養素なので、三重まぶたを解消したい方は積極的に摂取するのがオススメです。
タンパク質は、人間のあらゆる細胞をつくるのに重要な栄養素ですが、亜鉛を摂取することでタンパク質の代謝を促すことができます。ですから、タンパク質だけでなく、しっかり亜鉛も摂取するのがポイントです。
亜鉛を多く含む食材は、「牡蠣・牛肉・豚レバー・煮干し・するめ・エビ・豆類・ホウレン草・ニンニク・カシューナッツ・かぼちゃの種・干ししいたけ・ヨーグルト」などがあります。
食事で摂取しにくい場合、サプリメントに頼るのも良いでしょう。
参考:『簡単!栄養andカロリー計算』
体を温める根菜類や発酵食品を積極的にとる
冷え性を解消する食べ物としては、「根菜類」と「発酵食品」がオススメです。
具体的には「ニンジン・カボチャ・タマネギ・ジャガイモ・ゴボウ・レンコン・玄米・納豆・キムチ」などを摂取するといいでしょう。
体を温める食べ物は、「冬が旬で寒冷地の地中で育ったもの」「どちらかといえば暖色系で、水分が少ない根菜類」という特徴があります。「発酵食品」もオススメです。
積極的に体を温める食べ物をとれば、体内の血流や酸素の巡りが良くなり、三重まぶたの解消に繋がります。
生姜はNG?
ただし、カラダを温めるといわれる生姜は、一時的に血流を増加させて体温は上昇しますが、その働きは一時的に止まります。
やはり、長期的には「根菜類」と「発酵食品」がオススメです。
ゆっくり入浴する
一般に冷え性には「40~42度の全身浴が良い」とされています。全身浴はただ体を温めるだけでなく、凝り固まった筋肉をほぐし、さらに体の修復効果も高めるので、しっかり肩までお湯につかりましょう。
入浴時間は「湯温が40~41度なら15分」、やや熱めのお湯で「42度なら10分」が目安になります。
しっかり体を温めることで「細胞の修復効果」が高まり、三重まぶたなどのトラブルが解消されやすくなりますよ。
ちなみに、入浴後は、90分後に就寝するとスムーズに入眠できます。
使い捨てカイロを活用する
使い捨てカイロを「腰」に貼ると、お腹から全身、そして手足の末端まで温まるのでオススメです。
ポイントは「腰」に貼ることです!
(もちろん貼るタイプのカイロを活用します)
「腰」にカイロを貼ると、全身の末端まで温まりやすいので、この部分に貼るのがポイントです(1つでOK)。
メモ
「腰」には血行促進に効果的な「志室」というツボがあるのですが、このあたりにカイロを貼ると全身の血の巡りが良くなるので、体の末端まで温まります。
カイロ一つで全身が温まるので、冷え性の方はぜひ取り入れてみてください。体が温まると、本来の「自然治癒力」が向上して、三重まぶたが治りやすくなりますよ。
一過性の三重まぶたの場合は、たしかに「蒸しタオル」や「ホットアイマスク」で目元を温めるのが効果的ですが、慢性的な三重まぶたの場合には、なかなか効果が得られないのが実情です。
そこで、まずは体を温めて、根本から「血液循環」と「自然治癒力」を高めることが重要になります。
アイクリームなどの化粧品に頼る場合も、あわせて運動を行うなど「生活習慣の改善」を心がけると効果を実感しやすくなりますよ。
アレルギー
三重まぶたが治らない原因として見過ごせないのが「アレルギー」です。
アレルギーが原因で三重まぶたになった場合、そのアレルギー反応が収まるまで、元の二重に戻らないケースが多いです。
問題なのは、「そもそもアレルギー反応に気づいていない人が多い」という点です。そのため、原因が分からず有効な対策が取れないまま、「ずっと三重まぶたが治らない!」と悩んだ状態が続いてしまいます。
あなたも、アレルギーのせいで「三重まぶた」が慢性化しているのかもしれません。
まぶたのアレルギー反応は、はっきりと目視できないことも多いので、原因として見過ごされがちです。
まぶたのアレルギー反応は、大きく分けて次の2種類あります。
- まぶたの裏側(粘膜側)のアレルギー反応
- まぶたの表側(皮膚側)のアレルギー反応
一つ目は「まぶたの裏側」、すなわち「粘膜側(眼球と接する側)」のアレルギー反応です。
もう一つは「まぶたの表側」、すなわち「皮膚側(空気と接する側)」のアレルギー反応です。
まぶたの「裏側」と「表側」のいずれの場合も、アレルギー反応が生じると、二重から三重に変化する原因になります。
以下、まぶたの「裏側」と「表側」、それぞれのアレルギー反応について詳しく理解しましょう。
まぶたの「裏側」のアレルギー反応
まぶたの裏側に生じるアレルギー反応を「アレルギー性結膜炎」と言います。
アレルギー性結膜炎は、まぶたの裏側や白目の「結膜」に花粉などのアレルゲン(アレルギー物質)が付着することで発生します。
主なアレルゲンは「花粉」と「ハウスダスト」です。
スギ・ヒノキ・ブタクサなどの「花粉」や、チリ・ホコリ・ダニ・カビなどの「ハウスダスト」が原因で、アレルギー性結膜炎は発生します。
他にも、「コンタクトレンズの汚れ」や「ペットの毛」なども、アレルギー反応を引き起こす原因になります。
とくにコンタクトレンズ愛用者は、レンズの汚れに注意してください。
これらの要因でアレルギー反応が出ると、目に「かゆみ」「充血」「異物感」が生じますが、同時にまぶたの裏側に炎症が生じて「ぶつぶつ」ができることもあります。
この「まぶたの裏側の炎症(ぶつぶつ)」が三重まぶたを引き起こすことがあるのです!
生まれつき二重の人は元々まぶたが薄いので、「裏側」に炎症(ぶつぶつ)が生じると「表側」にまで影響が出て、三重まぶたなどのトラブルを引き起こします。
「まぶたの裏側の炎症」なので気づきにくいものですが、ずっと三重まぶたが完治しない方は、まぶたの裏側に「炎症(ぶつぶつ)」が生じているかもしれません。
- 花粉症で目がかゆくありませんか?
- コンタクトレンズを使用していませんか?
- ペットを飼っていませんか?
- 部屋はいつも綺麗に掃除していますか?
- 家の中でカビが生えているところはありませんか?
- 布団のダニ対策は行っていますか?
なんとなく目に「かゆみ」や「違和感」があれば、まぶたの裏側に炎症が生じて「三重まぶた」の原因となっている可能性があります。
アドバイス
by 表参道まぶたケア研究室
目にはっきりと「かゆみ」「充血」「異物感」が感じられるのであれば、眼科で医師に相談しましょう。アレルギー性結膜炎を引き起こして、二重から三重に変化している可能性があります。
この場合、処方された目薬で「炎症」が治ると、「三重まぶた」もすんなりと元の二重に戻る可能性があります。
しかし、そもそもまぶたの裏側に「炎症」があるかどうか、自分では判断できないケースも多いのではないでしょうか。
その場合、「とりあえず市販の(炎症用)目薬を使う」という方法もありますが、炎症が生じていないのに目薬を差していては、むしろ害になってしまいます。
なので、少しでも目に違和感を感じたり、何かアレルギー源に心当たりがあるようでしたら、この際、眼科医に相談してみてはいかがでしょうか。
眼科医に診てもらうしか、「まぶたの裏の炎症」を正しく診断することはできません。
*詳しい対策はこちら
アレルギーで三重まぶたに!花粉症などで目が三重になったら...?
まぶたの「表側」のアレルギー反応
まぶたの表側に生じるアレルギー反応を「接触性皮膚炎(アレルギー性皮膚炎)」と言います。
接触皮膚炎は、花粉やハウスダストなどのアレルゲンが肌に付着することで発生します。
なんとなく「肌がかゆい」「乾燥する」「メイクのりが悪い」と感じることはありませんか?
花粉などのアレルゲンが肌に付着して、接触性皮膚炎を起こしている可能性があります。
接触性皮膚炎は、とくに「花粉の飛散時期」に起こりやすいですが、「ホコリ・ダニ・カビ・ペットの毛」などのハウスダストの影響で年中、発生する可能性があります。
症状は「乾燥・かゆみ・赤み・肌荒れ・腫れ」などを伴いますが、軽度の場合はその症状に気づかないこともあります。
そして、まぶたに接触性皮膚炎が現れると、上記のような症状から本来の皮膚の柔軟性が失われて、二重のラインが乱れやすくなります。
接触性皮膚炎で「三重まぶた」になると、炎症が続いている間は、柔軟性の低下から元の二重に戻りにくくなってしまいます。
メモ
接触性皮膚炎の疑いがある場合は、皮膚科で医師に相談しましょう。
アドバイス
by 表参道まぶたケア研究室
女性の場合、化粧品が肌に合わず、顔や目元にアレルギー反応が生じることも多いです。
化粧品のアレルギー反応はすぐに発生しないことも多く、だんだんと炎症が現れてくる特徴があり、注意が必要です。
また、症状が軽度だと、炎症が生じていることに気づかずに、同じ化粧品を使い続けてしまうケースも結構あります。
なので、三重まぶたが慢性化している方は、今使っている(アイクリームなどの)化粧品を一度、見直してみることも極めて大切です。
気づきにくいものですが、意外と"なじみの化粧品"が肌に合っていないことがあるんです!
実際、私の友人もアイクリームが肌に合っていなかったようで、「アイクリームを変えたら三重まぶたが治った!」という経験談を直接、耳にしました。
とくにアイクリームは人によって「合う・合わない」があるので、長いこと三重まぶたで悩んでいる方は、この際、思い切って新しいアイクリームに切り替えてみてはいかがでしょうか?
それで、すんなり二重に戻るケースも多いので、ちょっと勇気をもって新しいアイクリームにチャレンジしてみてくださいね。
三重まぶた用のアイクリームランキング【5選】はこちらからチェックしてください。
*詳しい対策はこちら
-
アレルギーで三重まぶたに!花粉症などで目が三重になったら...?
アレルギーによる三重まぶたの症状と対策をチェックしましょう。花粉症などのアレルギーで目が三重になったら、「どの病院?」「どの目薬?」「アイクリームは?」など疑問にお答えします。まずは...
続きを見る
■ まとめ
最後に、もう一度『三重まぶたが治らない6つの理由』を確認しておきましょう。
三重まぶたが治らない6つの理由
▲ クリックすると該当箇所にジャンプします。
三重まぶたを治すには、以上の原因をチェックして対策することが重要です。
「むくみ」「たるみ」「くぼみ」「眼瞼下垂」「冷え性」など、気になる箇所はもう一度、読み返してみましょう。
当サイト(運営:表参道まぶたケア研究室)では「三重まぶたを治す方法」という専門カテゴリーをつくって、本来の綺麗な二重に戻すためのノウハウを多数、紹介しています。
実際に「元に戻った!」という嬉しい声を多数頂いているので、ぜひ他の記事もご覧になってみてくださいね!
*三重を治す専門カテゴリーはこちら*
⇒三重まぶたを治す方法
▼ カテゴリーや関連記事は、このまま下へスクロールしてクリック!
参考文献:
- 一般社団法人松山市医師会HP『まぶたのダメージによる体調不良』
- メンタルヘルスマガジン こころの元気+ 2013年2月号特集『運動は最強のストレス解消法』公益財団法人 明治安田厚生事業団 体力医学研究所 永松俊哉
- 奥村裕,江口輝行, 龜井亮良, 高橋秀典『運動後の自律神経活動と心理的効果』保健医療学雑誌(保健医療学学会編集・発行), 2017
- All About 健康・医療『適度な運動が体内コラーゲンを増やす!』西村 典子
- 米国科学誌「PLoS ONE」東北大学大学院医学系研究科内部障害学分野の小川佳子 助教、上月正博 教授ら研究チーム
- Takeshi Kitazawa Hard contact lens wear and the risk of acquired blepharoptosis: a case-control study ePlasty 13 e30 2013/6/19
- 表参道まぶたケア研究室『【保存版】三重まぶたの原因を完全網羅 !三重の原因を全てまとめました』